令和4年5月8日 ブログ「6000日」の記念日です。
令和元年8月12日が5000日でした。それから1000日。
2005年9月26日「風が来た」とスタートして17年超。
徘徊逍遙と妄想を綴り、アブクを吹かしてきました。
変化のないエキサイティングなことは何もない日々。
84歳の「老耄爺様」が「垂れ流す」ブログ記事です。
6000日目のメモリー記事は何にするか、
爺ブログの中心は「徘徊日記」ですが、
最近は左膝に痛みを感じるようになり、
徘徊する路が近場ばかりで面白くない。
そんなわけで「読書日記」ばかりです。
まぁ、気障っぽく、気取って言えば……
たにしのブログは、徘徊妄想を「知」に「変換」する。
「好奇高齢者」の日頃の雑念を文字で「視覚化」する。
文章を書くという所為で「痴呆化」の進行を防止する。
里山徘徊と本読みで「言葉の迷路を徘徊」し作文する。
こんな感じでの「綴り方教室」ですな。
心掛けていることは、
センテンスは饒舌を避けて短文で繋ぐ。
「視覚的にも美しく」整えることです。
写真は「徘徊道中」の心象風景を写したものです。
記述をつなぐ「ブリッジ」として挿入しています。
来訪者は傾向的には、ご贔屓さんより、
過去記事への「検索来訪者」の一見さんが、
圧倒的に多いです。
見てくださった検索者の皆さん、ありがとう。
令和元年8月12日が5000日でした。それから1000日。
2005年9月26日「風が来た」とスタートして17年超。
徘徊逍遙と妄想を綴り、アブクを吹かしてきました。
変化のないエキサイティングなことは何もない日々。
84歳の「老耄爺様」が「垂れ流す」ブログ記事です。
6000日目のメモリー記事は何にするか、
爺ブログの中心は「徘徊日記」ですが、
最近は左膝に痛みを感じるようになり、
徘徊する路が近場ばかりで面白くない。
そんなわけで「読書日記」ばかりです。
まぁ、気障っぽく、気取って言えば……
たにしのブログは、徘徊妄想を「知」に「変換」する。
「好奇高齢者」の日頃の雑念を文字で「視覚化」する。
文章を書くという所為で「痴呆化」の進行を防止する。
里山徘徊と本読みで「言葉の迷路を徘徊」し作文する。
こんな感じでの「綴り方教室」ですな。
心掛けていることは、
センテンスは饒舌を避けて短文で繋ぐ。
「視覚的にも美しく」整えることです。
写真は「徘徊道中」の心象風景を写したものです。
記述をつなぐ「ブリッジ」として挿入しています。
来訪者は傾向的には、ご贔屓さんより、
過去記事への「検索来訪者」の一見さんが、
圧倒的に多いです。
見てくださった検索者の皆さん、ありがとう。