とっちーの「終わりなき旅」

出歩くことが好きで、趣味のマラソン、登山、スキーなどの話を中心にきままな呟きを載せられたらいいな。

携帯電話の緊急地震速報

2010-11-08 22:11:38 | 呟き
初めて知ったのだが、最近の携帯電話には緊急地震速報を受信する機能が標準でついているそうだ。9月の末に福島県を震源とする震度4の地震があり、気象庁が都内を含む広い地域に緊急地震速報を配信したそうだが、その時、対応する携帯電話が一斉に速報アラームを鳴らし、多くの人々が驚いたという。

緊急地震速報の受信設定は、メーカーや機種によって違うようだが、ドコモなどは初期設定で受信がオンになっているので、何にもしなくても受信できてしまうらしい。しかもマナーモードでも受信を知らせるアラームが鳴るのだ。ただ、このような機能をメーカー側があまり宣伝してなかったこともあり、ほとんどの人は、何のことか判らず驚いただけの人が多かったそうだ。

この時の人々の行動について調査した結果では、携帯電話の警告音が鳴ったと答えたのが3割で、このうち、緊急地震速報だと分かった人はその3割しかいない。音が鳴った時の行動としては、テレビなどで地震の情報を知ろうとした人が約4割で、身の安全を図った人は約1割しかいなかったらしい。

こういった機能があることを知っていたならば、行動の仕方が変わったはずである。最近携帯を替えた人は、この緊急地震速報の事を知ってその後の行動に役立てて欲しい。