とっちーの「終わりなき旅」

出歩くことが好きで、趣味のマラソン、登山、スキーなどの話を中心にきままな呟きを載せられたらいいな。

2010社会人大学卒業式

2010-11-21 22:52:23 | 社会人大学
今年度の社会人大学の卒業式に出席した。静岡、島田・藤枝、浜松の会場で参加している人たち全部が集まった合同の卒業式である。広いホールの席がほとんど埋め尽くされるほどの人たちが集まり、盛況に式が始まった。


卒業するには全講座の8割以上出席しなければならない。そして、皆勤賞は10講座全部と野外活動を1回以上参加が条件だ。今年も、卒業資格はもちろん、皆勤賞も頂くことができた。10年連続とか20年連続皆勤賞という人は特別に表彰されていたが、私はまだ、たった2年連続でしかない。それでも何とかやりくりして皆勤する事が出来き、表彰もされて満足である。



表彰式の後は、特別講演があった。講師は盲目のピアニストとして知られる辻井伸行さんの母である辻井いつ子さんだ。「明るく、楽しく、そして諦めない」と銘打った講演は、子育ての大きなヒントになる素晴らしい内容であった。私は、もう子育てという歳でもないが、今真っ最中の人たちには非常に参考になる話だったといえる。もっと若い時に聞いておけば良かったと思うような内容であった。講演の詳細については、後日アップするつもりだ。

講演が終わってから、場所を替えて打ち上げパーティがあった。去年は参加せず帰ってしまったが、今年は初めてパーティにも参加した。狭い会場だったが、大勢の人たちが参加してパーティが始まった。普段、あまり話したことがない人が多かったがアルコールが入ったおかげで、何人かの人たちと話をする事ができ、今まで以上に親しみを感じる人が増えた気がした。


また、抽選会では今年のボジョレ・ヌーボーが当り、久しぶりに籤運が回ってきたようだ。アトラクションでは、二人の女性が「南京玉すだれ」の芸を披露して楽しませてくれた。たくさんの人たちの中には、芸達者な人たちが結構いるようだ。今日は、会話や食事を楽しんだ一日でもあった。