色々な物の修理記録

RXー7、CXー5、趣味の備忘録

ふたご座流星群

2012-12-17 00:41:00 | PENTAX K-5
去る13日にふたご座流星群が
極大日を迎えるとのことで観測してみた。

この時期にしては珍しく良く晴れたので、
なかなかの観測条件です。

昔は、シャッターをB(バルブ)にして、
空とにらめっこするわけです。

すると、星の光跡が上の写真のように写ります。

でもデジタル時代になると、
バルブでの長時間露光はノイズやらなにやらで、
あまり好ましくないようです…
じゃぁ、どうするかというと、
今回は1ショットあたり20秒で連続撮影して、
パソコンで合成する。
カメラを据えといて、条件を設定してスタートしておけば、
あとは、家に帰ってコタツで一杯飲んでれば良いと。
今回は1時間半ほどやってみた。
トップの写真もこの方法で合成してます。

右側に1個


左隅に1個


便利ズームの18-135mmの広角端ですが、
完全にピントが甘かった。
AFレンズはピントリングに距離が入っていないので、
もっと厳密にあわせる必要があったようです。

まあ、なんとか写ったのでOK?

撮影日和

2012-10-20 23:37:00 | PENTAX K-5
小春日和の秋の一日。

朝から、カメラもってうろうろと…

まずは、川へ

声はすれども姿が見えない…と思ったら、
足元にいました。



その後、一服してから夕方には山へ



インターバル撮影したものを動画化できるのだ。
カメラ買ってから一年後に気づいた(遅)

夜になって、北天の星空


一枚につき30秒露光したものを、
重ね合わせて合成できるんだって
これも、今日気づいた(遅)

まだまだ、修行が足りないと・・・



続 カワセミに会いたい?

2012-07-22 16:59:00 | PENTAX K-5
前回以降、休日の暇をみては
撮影ポイントに通っておりますが、
なかなか、カワセミが手前のほうに来ません。

Aポイントは、カワセミの飛行ルートが川の対岸のため、
どうしても距離があります。
Bポイントは、池なのでまれに手前に来ますが、
相手が気まぐれなので…
結局、機材増強のため、
限られた予算から400mmのマニュアルフォーカスレンズを調達。
たぶん20年以上前のものです。

SMC PENTAX-M 400mm F5.6


まあ、置きピンで撮りますのでMFでもOKです。
こうなってくると、手持ちでは辛いので、
ヲタク度満開で、三脚立てて完全に怪しいおっさん。

ギリギリ見れそうなもの

一般的な止まり木の上


上空を監視中


狩の練習なのか、間違ったのか、魚の変わりに葉っぱを捕獲


また葉っぱを捕獲したが途中で放棄


着木用意


絞りはほぼ開放(F5.6)か一段絞りくらいです。
シャッタースピードは飛行中のものが1/1600秒でした。
ピントが非常に甘いので、腕をカバーするには
もう少し絞りたいところですが・・・

そんな炎天下で今日も頑張ってますと、
通りすがりの、おっちゃんが新たなポイントを
教えてくれた(笑)

なんとそこには、こんな・・・(笑)


つづく…

小細工でも・・・2

2012-06-26 22:38:00 | PENTAX K-5
デジ一眼にも小細工を…

首からぶら下げる附属のストラップに
プラスして、ハクバのグリップストラップを
つけてましたが…



やはり、汎用品のため底面の固定部分がイマイチ…
三脚ネジを流用してストラップホルダーを固定しているため、
しばらく使っていると、ストラップに引っ張られて
ホルダーが前後するため、ネジが緩んできてしまうのです。
まあ、その都度締めればいいんですが・・・

色々ググッてみると、さすがに現代は違う。

アルカスイスタイプという三脚用のホルダーに
ストラップホールのついたものがあると…
カメラの機種専用プレートを造っているところは
KIRK←製造元(輸入元)
Really right stuff
の2社の様です。

今回は、円高ドル安を利用して個人輸入しました。
HPから希望のものをカートに入れて
クレジットカードの番号を入れてOKと。
ほんとに来るのかこれ?

10日程待ってほんとに来たよwww

さすがに機種専用だけあって完璧なフィッティング!
なんか見た目が”それ”っぽくてすばらしい!


本来は、底面(水平位置)側面(縦位置)用のアリ型と
勘合する三脚のベースにてカメラを固定するものなんですが、
三脚が30年前の物なので当然対応していない。

ここは、従来の三脚ネジを使えるようにホルダーに
ネジが切ってあるところがさすがです。

いずれは、三脚の雲台も対応するものを…

物欲はつきない