色々な物の修理記録

RXー7、CXー5、趣味の備忘録

「ガレージってなんですか?」その9

2018-06-04 00:27:00 | その他・イベント等
コンクリートも概ね乾いた感じなので、
初ガレージです。(大安吉日)

床は掃き掃除して、水洗いした。

下を擦らないと思いますが念のため確認して…



大丈夫そうです。

奥まで入れてみてサイズ感の撮影



シャッター内に車を入れても、
前方には余裕があるので、研究材料を色々と持ち込めそうだw
今月中に電気工事できるかなぁ~~~

「ガレージってなんですか?」その6

2018-05-20 17:32:00 | その他・イベント等
建屋は概ね出来た感じです。


ちょっとだけ入れてみた…

こんなことなら、もっと早くやっとけば良かったね。

電気の配管のケアーをして、土間コンを打つのを待つわけ。


しかし、この低車高の車を入れるとなるとGLとFLを
ドンくらいにとるかが悩まれるところなんですよね~
やっぱり+50㎜くらいにして、手前からスロープにするかなぁ

電気関係は、コンセント数か所と照明、換気扇かな。

「ガレージってなんですか?」その5

2018-05-18 21:35:00 | その他・イベント等
屋根はできました。
壁がもう少しです。

天気が悪くなってきて雨が降り出しましたが、
屋根ができているので一安心です。

今後、電気工事は自分でボチボチやります…。
電気配線は免許が要りますよね…念のため。
こんなこともあろうかと
昭和の時代に取得していますので、ご安心ください。



ほとんど実技を行っていない
ペーパーライセンスですが…