去年の車検の時に交換するのを
忘れてましたので、
3年も使っちゃった…
これまでは、
その辺のホームセンターやオートなんとかで
1本買って3倍くらいに薄めてつかうやつでしたが、
今回のは奮発してこいつをつかう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/8f/40ac118b3f4394f8fd29e0eb7a2d9130.jpg)
メロンからピーチだ…謎
古いのを排出する。
ラジエータとインターミディエイトハウジングのドレンから
ダラダラと抜きます。
抜けたら、
普通の水入れてエンジンかけてサーモが開くまで暖める。
ちょっと冷めたら、水抜いて、もう一回水入れて、また暖めて抜く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/94/6d49b36fed72361790785d377224b2bc.jpg)
サブタンクもホース突っ込んで吸い出して。
ママレモン入れて水道水ガンガン入れてきれいにする。
仕上げは、注水口からコンプレッサでエアー吹き込んで
メロンを出来るだけ排出する。
準備が出来たらピーチを投入
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/1e/a38b804195b41be97f3dfbdad1994c6d.jpg)
気が済むまでエアー抜いて、サブタンクの量を調整して終了。
そうそう、クーラント入れるときはスロットルボディの
サーモワックスのホースを抜くとスムーズに入ります。
帰りの道中では、目立った変化は無かった。
冷間始動からのインプレはまた後日の機会に…
忘れてましたので、
3年も使っちゃった…
これまでは、
その辺のホームセンターやオートなんとかで
1本買って3倍くらいに薄めてつかうやつでしたが、
今回のは奮発してこいつをつかう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/8f/40ac118b3f4394f8fd29e0eb7a2d9130.jpg)
メロンからピーチだ…謎
古いのを排出する。
ラジエータとインターミディエイトハウジングのドレンから
ダラダラと抜きます。
抜けたら、
普通の水入れてエンジンかけてサーモが開くまで暖める。
ちょっと冷めたら、水抜いて、もう一回水入れて、また暖めて抜く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/94/6d49b36fed72361790785d377224b2bc.jpg)
サブタンクもホース突っ込んで吸い出して。
ママレモン入れて水道水ガンガン入れてきれいにする。
仕上げは、注水口からコンプレッサでエアー吹き込んで
メロンを出来るだけ排出する。
準備が出来たらピーチを投入
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/1e/a38b804195b41be97f3dfbdad1994c6d.jpg)
気が済むまでエアー抜いて、サブタンクの量を調整して終了。
そうそう、クーラント入れるときはスロットルボディの
サーモワックスのホースを抜くとスムーズに入ります。
帰りの道中では、目立った変化は無かった。
冷間始動からのインプレはまた後日の機会に…