結局、自前でガスケット交換して浮いた工賃で
インタークーラー購入(ってもヤフオクですが…)
交換前
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/43/6d1cf6a822eba469e53592801ce1cb60.jpg)
あたらしいやつ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/24/f0ac6e9e67d026903815dccbef1d81de.jpg)
ナイトスポーツのスーパーUです。
純正置き換えです。
作業時の光景
いつも通り前周りをばらします。
純正のI/Cのエアガイドを外します。
この時、エアコンのレシーバータンクをエアガイドが巻き込む形で導風、冷却していますが、
くれぐれも配管を折らないように、お祈りをしてガイドを外しましょう。
(こないだ、新品にしたとこなんで勇気が要ります。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/83/73345ef93f525cc5f29f02504f08ce99.jpg)
あとは、ど~んと載せて、シリコンホースとの位置を調節して、
固定すればOKです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/33/8571c69f2fa59451ac43d3c864027f4b.jpg)
導風用のエアダクトも専用品です。
エアの流れは、車体後ろ側のコアに入ってきたエアが一度下に降りてから
Uターンして前側のコアを下から上に上がってきて抜けていく構造です。
ラムチャージャーとも共存可能ですが、
純正のエアセパレートタンクは、位置を変更する必要があります。
まだ走ってないので、効果は?ですが…
インタークーラー購入(ってもヤフオクですが…)
交換前
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/43/6d1cf6a822eba469e53592801ce1cb60.jpg)
あたらしいやつ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/24/f0ac6e9e67d026903815dccbef1d81de.jpg)
ナイトスポーツのスーパーUです。
純正置き換えです。
作業時の光景
いつも通り前周りをばらします。
純正のI/Cのエアガイドを外します。
この時、エアコンのレシーバータンクをエアガイドが巻き込む形で導風、冷却していますが、
くれぐれも配管を折らないように、お祈りをしてガイドを外しましょう。
(こないだ、新品にしたとこなんで勇気が要ります。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/83/73345ef93f525cc5f29f02504f08ce99.jpg)
あとは、ど~んと載せて、シリコンホースとの位置を調節して、
固定すればOKです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/33/8571c69f2fa59451ac43d3c864027f4b.jpg)
導風用のエアダクトも専用品です。
エアの流れは、車体後ろ側のコアに入ってきたエアが一度下に降りてから
Uターンして前側のコアを下から上に上がってきて抜けていく構造です。
ラムチャージャーとも共存可能ですが、
純正のエアセパレートタンクは、位置を変更する必要があります。
まだ走ってないので、効果は?ですが…
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます