色々な物の修理記録

RXー7、CXー5、趣味の備忘録

モーターフェスティバルHiroshima2011その2

2011-10-10 18:11:00 | クルマ全般
各車がデモランの準備に入るので、
コースから締め出されてしまいました。
出展各社のブースやキャンギャルの皆さんを鑑賞?していると。

『お!~こんなところに』
あるじゃない4ローターR26B


可変ファンネルはDENSOのサーボモーターが駆動しているようです。


3プラグ×4ローターで12プラグですな。


快適用の補器がないので意外とシンプルですな。

オルタのベルトのテンションも
エキセンで調整するようです。


絞り開放のままでしたので、ピントが中心に来ているのは御愛嬌で…


再度撮影位置に移動してデモランのスタンバイです。
待ち時間20分…広島は暑いです(汗)

AM11:00 いよいよデモランがスタートです。
オフィシャルもスタンバイ完了
日曜日なのにお疲れ様です。


まずは、コスモ マラソン・デ・ラルート仕様

ピントはカメラ任せです。


懐かしい『マーシャル』のネコちゃんステッカーも貼ってあります。


続いてRX-500
これは交通博物館がレストアしたもの






続いてFD
スーパー耐久仕様

ターンインで荷重移動

カウンターもばっちり

大サービスでアクセルターン、脱出で再度カウンター


つづく…その3へ

その1に戻る


最新の画像もっと見る

コメントを投稿