CXー5はよく出来たクルマですが、ボクが胴長短足のためか?
ポジションに少し難があります。
電動の10ウェイパワーシートですが、もう少し下げ幅があると良いんですけど
ややシートポジションが一番下げても高め…
こうなると、アクセルオフの位置でつま先が立ちすぎて、スネが疲れます。
MRCCを多用するボクは、あまりアクセルを踏まないんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/b4/5d3a5c8f351e24580d29962036ce2edf.jpg?1709877295)
これをどうやって緩和するかというと、閃いたのがカカトをもっとあげれば良いのでは?
ということで・・・早速やりました。
アクセルペダル外して、床との間に適当なスペーサを入れました、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/78/bce6791491e002ca0a9699d20f21f5f0.jpg?1709877981)
作業前
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/59/3d84deac62ffa70efaf68e32bf6a6e63.jpg?1709885693)
作業後
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/19/74a90130b7864b6bfe3230d8885badf3.jpg?1709885693)
カカトが少し持ち上がることで、多少ですが足が楽になりました。
アクセルペダルも最近はバイワイヤー化されて、スロットルケーブルは電線になっています。
ペダルは角度を検出するポテンショメータが二組入っています。
二組のECUへの値が同じであれば問題ないのですが、違う場合はペダルが壊れたという判断で
安全のためフェールセーフになるようになっています。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます