2連休初日のはずが、午前中は休日出勤となる。
まあ、適当に片付けて…
まあ、懲りもせずに
先日、レガリスRを買いました。
(当然中古ですが…)
こないだ、会社の後輩が自分のマフラーの
”焼け”を落とす方法を聞いてきたので、
適当に"ヤケトール"を紹介したのですが。
せっかく?なので、綺麗にしてからつけようかと…
衝動的に思い立って、ヤケトールを探すが
さすがに田舎町では手に入りません。
どっかの通販で買うかと思いましたが、
隣町の、へんなもん売ってるバイクの部品やへ
TELしてみると、
こんなもんを発見
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/e5/c6990e0bbc72a85c5a390e45f2151e53.jpg)
POPのおっちゃんところは、こんなもんも造っているのか!
まあ、ヤケトールより少々お高いが、
試してみたいと思ったら、すぐ欲しくなったので
早速買いに行く…。
で、磨いてみました。
↓作業前
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/c8/4135c76875320725bc2129020ee764b1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/98/169d5ab090787bd35e55e1e41d6aa91b.jpg)
↓大まかに作業後
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/d0/f10d528d4c985bdb04759e4295b8717c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/a6/1c809b6fca4da7109b351d8e6d5ee38d.jpg)
ステン・マジックをつけたウエスで、
焼けていたキツネ色のサイレンサーを磨くと、
みるみるうちに…とはいえませんが、
確実にステンレスの地金の色になっていきます。
焼けがきついところは、結構手間が掛かりますが、
さすがにヨシムラのおやっさんとこが
造っているだけあって?
地道な作業で小一時間がんばった結果が作業後の状態
そんなこんなで、連休初日が終了(汗)
まあ、適当に片付けて…
まあ、懲りもせずに
先日、レガリスRを買いました。
(当然中古ですが…)
こないだ、会社の後輩が自分のマフラーの
”焼け”を落とす方法を聞いてきたので、
適当に"ヤケトール"を紹介したのですが。
せっかく?なので、綺麗にしてからつけようかと…
衝動的に思い立って、ヤケトールを探すが
さすがに田舎町では手に入りません。
どっかの通販で買うかと思いましたが、
隣町の、へんなもん売ってるバイクの部品やへ
TELしてみると、
こんなもんを発見
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/e5/c6990e0bbc72a85c5a390e45f2151e53.jpg)
POPのおっちゃんところは、こんなもんも造っているのか!
まあ、ヤケトールより少々お高いが、
試してみたいと思ったら、すぐ欲しくなったので
早速買いに行く…。
で、磨いてみました。
↓作業前
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/c8/4135c76875320725bc2129020ee764b1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/98/169d5ab090787bd35e55e1e41d6aa91b.jpg)
↓大まかに作業後
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/d0/f10d528d4c985bdb04759e4295b8717c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/a6/1c809b6fca4da7109b351d8e6d5ee38d.jpg)
ステン・マジックをつけたウエスで、
焼けていたキツネ色のサイレンサーを磨くと、
みるみるうちに…とはいえませんが、
確実にステンレスの地金の色になっていきます。
焼けがきついところは、結構手間が掛かりますが、
さすがにヨシムラのおやっさんとこが
造っているだけあって?
地道な作業で小一時間がんばった結果が作業後の状態
そんなこんなで、連休初日が終了(汗)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます