いつまで、このネタでひっぱるんですか・・・?
自分でも早く終了したいですが、
天気がいいので、単車に乗ってしまう・・・
工具を買いに、ひとっ走りして帰ってきたらPM3:00(汗)
まあ、気を取り直して
中古タービンを分解する。
慣れたくないが、手馴れたもんです。
今回のタービンはプライマリ側がどう頑張っても抜けてこないので
そのまま放棄した。
今回のは平成6年式ですが、先日のは4型とのことで
平成8~9年式?と思われます。
タービンのカートリッジも微妙に変わっています。
↓手前側が4型(カートリッジのメクラが4型では無くなっている)
2度とやりたくないが、やる可能性も皆無ではないので、
各ボルトにはスレッドコンパウンド塗って仮組する。
水とオイルのラインの銅ワッシャは新品を手配した。
あとは、EXハウジングに仮組してフランジの当り具合と、
オイルのリターンパイプの当り具合見て、
コンプレッサハウジングの出口の角度見て・・・
ちゃんと組めるのかほんとにこれ・・・つづく
自分でも早く終了したいですが、
天気がいいので、単車に乗ってしまう・・・
工具を買いに、ひとっ走りして帰ってきたらPM3:00(汗)
まあ、気を取り直して
中古タービンを分解する。
慣れたくないが、手馴れたもんです。
今回のタービンはプライマリ側がどう頑張っても抜けてこないので
そのまま放棄した。
今回のは平成6年式ですが、先日のは4型とのことで
平成8~9年式?と思われます。
タービンのカートリッジも微妙に変わっています。
↓手前側が4型(カートリッジのメクラが4型では無くなっている)
2度とやりたくないが、やる可能性も皆無ではないので、
各ボルトにはスレッドコンパウンド塗って仮組する。
水とオイルのラインの銅ワッシャは新品を手配した。
あとは、EXハウジングに仮組してフランジの当り具合と、
オイルのリターンパイプの当り具合見て、
コンプレッサハウジングの出口の角度見て・・・
ちゃんと組めるのかほんとにこれ・・・つづく
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます