今頃になって、後期型顔にしたくなり、
顔面移植を行う。
過去にバンパーは外したこともあるので、
1工数で楽勝と思いきや、現実はそうも行かなかった。
1日目…(2日目があるのか?)
バンパーフェイスを分解中に悲劇が起きる。
(↓画像は分解後)
黄色の丸印の場所に本来ならボルトが植え込んであるのですが、
取り付けてあるナットが固着気味だった。
これを無理矢理というかちょっと強めに緩めたら、
呆気なく、植込み部分がバカになって
ナットと一緒に共廻りしてしまった。
どうにもならなくなってので、
急遽ナットスプリッターを調達してリカバリーを試みるが、
どうにも、場所が狭いので上手くナットスプリッターが、
ナットに掛からない。
しかも、純正のナットは襟付きのフランジナットの為、
フランジの部分にはダメージを与えられない。
不完全なまま、とりあえず何回かスプリッターを掛けて
ナットを傷つける程度には成果を上げる。
しかし、このナットはボルトと同化してしまい
どうにもならないので最終的には、
僅かに出来た隙間から鋸を入れて切断する。
2本目はさらに手強く、
スプリッターも掛からず、
鋸も入るほど隙間も空いていないので、
もう、手持ちの工具フル稼働です。
ドリルは出るは、センターポンチでぶん殴るは
リューターで削るは…
最終的には、やはり鋸でナットを縦割りにして
痛んできたボルト部分をセンターポンチで殴りまくって
ようやく外れた~~~~(激疲)
1日目終了。
2日目スタート
書くの忘れましたが、
リトラカバー外したら、
取り付け部が割れました。(号泣)
今回はプラリペアにて速攻で補修しました。
バンパーフェイスが外れれば話は早い?
ホースメントをぶった切って、
フィッティング調整中
せっかくなので、真ん中のエアクリーナー用の穴も開けました。
アンダーカバー加工中。
前側の二重部分をカットしてすっきりとさせる。
フロントの集中アース(2ヶ所)も磨いてます。
最終的に、Newフェイスをつけて
フィッティング調整。
流石は純正、チリはばっちりです。
チリは合いましたが、色合いが無茶苦茶ですな…
コンビランプが未到着なので、
ウインカーが、裸電球です…(恥)
まあ、1日あたり1㍑ぐらい汗かきましたが
作業は、何とか終了。
顔面移植を行う。
過去にバンパーは外したこともあるので、
1工数で楽勝と思いきや、現実はそうも行かなかった。
1日目…(2日目があるのか?)
バンパーフェイスを分解中に悲劇が起きる。
(↓画像は分解後)
黄色の丸印の場所に本来ならボルトが植え込んであるのですが、
取り付けてあるナットが固着気味だった。
これを無理矢理というかちょっと強めに緩めたら、
呆気なく、植込み部分がバカになって
ナットと一緒に共廻りしてしまった。
どうにもならなくなってので、
急遽ナットスプリッターを調達してリカバリーを試みるが、
どうにも、場所が狭いので上手くナットスプリッターが、
ナットに掛からない。
しかも、純正のナットは襟付きのフランジナットの為、
フランジの部分にはダメージを与えられない。
不完全なまま、とりあえず何回かスプリッターを掛けて
ナットを傷つける程度には成果を上げる。
しかし、このナットはボルトと同化してしまい
どうにもならないので最終的には、
僅かに出来た隙間から鋸を入れて切断する。
2本目はさらに手強く、
スプリッターも掛からず、
鋸も入るほど隙間も空いていないので、
もう、手持ちの工具フル稼働です。
ドリルは出るは、センターポンチでぶん殴るは
リューターで削るは…
最終的には、やはり鋸でナットを縦割りにして
痛んできたボルト部分をセンターポンチで殴りまくって
ようやく外れた~~~~(激疲)
1日目終了。
2日目スタート
書くの忘れましたが、
リトラカバー外したら、
取り付け部が割れました。(号泣)
今回はプラリペアにて速攻で補修しました。
バンパーフェイスが外れれば話は早い?
ホースメントをぶった切って、
フィッティング調整中
せっかくなので、真ん中のエアクリーナー用の穴も開けました。
アンダーカバー加工中。
前側の二重部分をカットしてすっきりとさせる。
フロントの集中アース(2ヶ所)も磨いてます。
最終的に、Newフェイスをつけて
フィッティング調整。
流石は純正、チリはばっちりです。
チリは合いましたが、色合いが無茶苦茶ですな…
コンビランプが未到着なので、
ウインカーが、裸電球です…(恥)
まあ、1日あたり1㍑ぐらい汗かきましたが
作業は、何とか終了。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます