糸魚川フライングクラブ ノリのブログ

ラジコン飛行機検定への道のり(序章)(仮)

8/8 快晴無風 ワイルドだろ~

2012年08月04日 | 機体制作

 今日は天気が良いので一番暑い1時半に飛行場へ行ったぜぇ~

 さすがに常識人はだれもいないぜぇ~  ワイルドだろ~


リフェにレギュレータで降圧、すこしは信頼性が上がったぜぇ~ 堅実だろ~






エンジン好調、一通りメカチェックのあと2フライトしましたが、
トリムが取れていない?
ラダー方向にずれたりエレベーターも決まらない?

とりあえずトリムを取り直して、今度はロール方向に取られる?


多分出来もしない朝練に備えて車に乗せっぱなしだったので何処かに癖がついたのでしょう。
前回もトリムを取り直しました、たしかエレベーターがアップ側行きたがった。
今日は加えてラダー方向も少し曲がる。

目で見える歪みは無いのに ( ̄  ̄;)







無駄な抵抗と思いつつ両面あぶり





飛ぶには飛んでいますが直線が一番難しくなってしまいました。
せっかく来たので5フライトして撤収、飛ばしていて面白くない。

エンジン回りの緩みもないしリンケージの遊びもない。
主翼の捻れか?胴体も曲がったか?
持ち帰ってチェックしてみます。

今日はここまで。


8/5

40度を超える車内に立てかけて放置したせいで右主翼に変な上半角が付きました。
左翼を0°として右翼の一番大きな角度で0.25°、目で見てもわかりました、しかも捻じれ方向もうねったような曲がり ( ̄▽ ̄;)

胴体はラダーのガイドパイプからワイヤーが外れて舵が残る状態です、こちらはすぐに治りますが問題は主翼ですね。
どうも交換した方が早いようです。

スナイパーも熱で曲がっています、この暑さで車に乗せっぱなしでは当たり前の報いです。

 


コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする