11/16 ラジエタ―墨入れのご報告です。
未だ手元に来ていませんがインタークーラーのディテールアップは以前にご紹介したとおり
なのでご参照ください。
メインのラジエタ―は仕上げが難しく更にオリジナルの塗装があまり強くありませんでした。
大きな部品で手塗りではムラになる、エアブラシで均一に塗ってリブの部分の墨を落としても
斑な模様が出て来ます。
デアゴの完成写真や他社のモデルを比較検討しましたがディテールアップは施さなか、もし処理
するとしたら半艶のガンメタあたりを薄く均一にシャドウを入れるくらいに塗った方が良いようです。

宿題となりましたがいずれにしても墨入れ塗料でクリーンに仕上げるのは至難の技です。
リンクさせて頂いているkonakiさん発案のブレーキディスクのディテールアップです。
大きな改造も無くディスクローターの貼り合せも埋まります、まさに一石二鳥。


ローターをM4のビスで固定してボール盤で回しヤスリがけ。どうです、イイでしょ!
詳しくは左のブックマークからkonakiさんのブログへどうぞ。
ノーズの試験塗装はまだ出来ていません。

