蔦屋さんにビデオを返しに行ったら手から離れなくて03号
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/7c/bc7a36ae6a53111e9fbe01513b98bec8.jpg)
バルカン砲と後席コックピット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/e7/6fd880cf95b2442eafa58a4061f95699.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/9f/56ef5194c25004ae6a1f7ffc1b31c2ad.jpg)
(※キャノピー開閉の仕組みが見えてきましたね、閉じる方向は自重で降りるだけなのでキッチリとキャノピーの型を受け側に合わせておきたい。)
組み立て図のピン位置が違ったり実弾の塗装が省かれていたり、チラッとアシェットらしさが見え隠れしてますね。
しかし、苦労したF-14に満足して流れでF-4もありかなと。
オマケのネームプレートに書かれているエアミート塗装とは内容が変わってしまうがサメの口は要らないな~
塗ってしまおうか
ガイドを見ながらあらゆるケースを妄想中
あ、部品が梱包から出しにくいですね
わたしは保持している出っ張りを指で押し込んで取り出しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/54/16ad52a43448bc58a951fb6cb261b033.jpg)
さらに取れないパターンは周囲に切り込みを入れて取り出しました、強固に固定されていますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/bc/261a65cdd215d2b4a62066c34e8a683f.jpg)