8/12 ハードディスク その後
一応動作してパソコン側でドライブの認識もします が なぜかフォーマットしろ と 意味ないじゃん。
レスキューソフトを物色中で半分成功。
133号 デッキ部品と給電コネクタ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/9e/154bf0d989fbec130f8146edb765c2d9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/6c/bd0b5247ddf0dbe2b8a434ff19e987d6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/5c/d7533b5d5bab427e83fd910b18512159.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/b3/270785c47a1f804dcd567598cbba6ce0.jpg)
エッチングパーツの塗装が必要
新たに塗料を求める必要があるし、なにかディテールにこだわる部分が違うような気がしますね。
さて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/42/ba5c444db2f68072fc2cf22e98cfd578.jpg)
長年使ったハードディスク
1%の可能性にかけてヘッド交換に挑戦
USBに大容量ハードディスク2台、メモリースティックが3本刺さったまま。
読み取りヘッドのドナーとなるハードディスクのデータを引っ越し中で、この際整理しようかと。
訳のわからん書類やエッチな画像満載でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/6b/9229e3d1e8932736a7834b3465279994.jpg)
本来はクリーンルームで行う作業です
そのことを認識してやりまぁす。