糸魚川フライングクラブ ノリのブログ

ラジコン飛行機検定への道のり(序章)(仮)

味が濃いね

2018年07月13日 | MP4-23


  マゴチの刺身、焼き物、煮つけ 





  刺身も濃厚で歯ごたえ抜群 頭の身も美味しい。


  捨てる部分がありません


  あ、ぜんぶ私が料理しました。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 (TOT)/

2018年07月13日 | MP4-23


  朝6時、ついに来ました


  ターゲットフィッシュのマゴチ

事情があってPEライン直付けは見なかったことに




  濁りまじりで良いコンディションとは言えませんでしたが


  対策をして狙い通りが嬉しい!


  50センチオーバーでまずまず





  慎重になりましたが結構ラインも出てナイスファイト たまらんです。


  とりあえず処理をしてベイトフィッシュ、なにを食べているのかを見ると


  半分消化されたキスかサバの子供みたい。





  半身づつ刺身と焼き物、頭と中骨は煮つけにします。  \(TOT)/


  40センチを超えるとオスはメスに変わるらしい、海のikkoか。


  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MP4-23 エンジンカウル

2018年07月13日 | MP4-23


  モナカ工法 with エンジンカウル


  トップダウンで組みます、手が届かなくなる箇所にはあらかじめ


  平織りのカーボンシートを貼っておきます。








  シッポが曲がるので矯正しながら60分硬化のエポキシで接着中


  さっそく重要な修正箇所があって





  ゆがみではないが設計の計算ミスっぽい。


  上下のパーツはまだ接着していませんがエアインレットの接合部分のクリアランスが


  大きすぎてボディー脱着のロックが甘い。


  矢印の方向へ修正しました


  ではまた。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする