糸魚川フライングクラブ ノリのブログ

ラジコン飛行機検定への道のり(序章)(仮)

電池開発に新技術

2011年12月10日 | 日記
一本槍さんのサイトよりニュースです。

http://www.usfl.com/Daily/News/11/11/1122_023.asp?id=92154

これをリポに応用されるのは時間の問題でしょう、燃料を入れる時間で
リポが満充電できる時代がすぐそこまで来ました。

http://wired.jp/wv/2010/10/08/%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%99%E3%83%AB%E8%B3%9E%E3%81%AE%E7%B4%A0%E6%9D%90%E3%80%8E%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%B3%E3%80%8F%EF%BC%9A%E7%94%BB%E5%83%8F%E3%82%AE%E3%83%A3%E3%83%A9%E3%83%AA/


ますますF3Aも電動化が加速されることでしょう。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 寝起き癖と主翼仰角 | トップ | My Plane Fixed stand »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (◎山)
2011-12-10 11:13:39
充電は5C充電で充分です。(-。-)y-゜゜゜時間が欲しい・・・(笑)

電動で気になるのは親バッテリがでかくて重い事です。
発電機を使ってるけど、まだ気になります。サイトーの小型4サイクルガソリンエンジンと、ブラシレスモーターで手作りしようかな?
返信する
Unknown (nori)
2011-12-10 21:11:24
そんなこと言ってる人に限って飛び付くのですよ~。

実用の頃には親バッテリーに乗って(電気自動車で)飛行場へ行く時代になりそうですね。

返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事