糸魚川フライングクラブ ノリのブログ

ラジコン飛行機検定への道のり(序章)(仮)

修理品

2016年06月15日 | 機体制作

  
 
  ボートではありません




  ジェット機の胴体後半部




  売却先が決まった品物らしいのですが、綺麗な状態でお渡ししたいというご依頼でプチ補修。




  ご依頼者はハッチ後部の欠けはパテですか とおっしゃっていましたが、欠けたということは当たりやすい


  場所と思います。  繊維樹脂を盛ってサフェーサーを終えたところ。




  ツヤを出して傷の確認をして再度サフェーサーのガン吹き、


  ね、ちゃんとやってますよ。




  
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ここまでやるか | トップ | 自前機 MK ブルーエンゼル 60 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown ()
2016-06-18 13:15:24
お見事〜〜♪
綺麗ですね。


今日明日は風が少ないし暑くならなくて、良いコンディションかも。
私は職場旅行の準備があるから、行けても数時間です(>_<)
返信する
Unknown (nori)
2016-06-18 14:17:42
ほんの小さな補修ですから元が綺麗なんです。
売却の金額が変わらないのに綺麗にして渡したいという
ご希望だったんです。
考えが素晴らしいですね。

私は日曜に飛ばせれば良い方かな、隣で野球やてると
使用不可ですし、まぁぼちぼちやりましょう。

返信する

コメントを投稿

機体制作」カテゴリの最新記事