用意しておいたのは精密屋のウレタンクリア、比較的評判が良いものです。
ここで失敗すると大変なことになりますので慎重になっています
まずは吹いた直後
印象は指定希釈の 主剤10:希釈剤2:硬化剤1 では塗料が硬い、希釈剤を増やすとツヤ引けを
起こすと注意書きがありましたが画像は希釈剤を4で吹いていますがまだ固い。
さらにステッカー周りも2度保護吹きしてありますがハジキが発生しています。
おもにステッカー周りのブツブツが消えるまで研ぎ出し、最終段は激落ちスポンジです。
いつものようにコンパウンドでツヤだし、ウレタンらしく塗膜は固くすぐにツヤツヤになります。
一番の不安はバルケッタの塗料との相性ですが多分一気に厚塗りするとトラブルが出そうですね。
再度テストピースで蛍光レッドとの相性を試験する必要があります、さらにクリア自体のヒケとか縮みと表現しますが
ステッカー部分で確認出来るヒケが大きい。
安全を見越してタミヤの水性クリアにするか迷っています。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます