糸魚川フライングクラブ ノリのブログ

ラジコン飛行機検定への道のり(序章)(仮)

MC1530モーター換装

2021年08月27日 | ショアジギング(釣り)


  モーター関係の部品は揃っていますので一気に交換いたします。



  まずは端子を接続



  電源の極性が前進、後進で入れ替わりますのでプラス マイナスではありませんが

  モーター端子①をボディーアースで他の車体と同じ極性となります。


  シャフトアダプターが付属していて、私の場合は装着しました。

  当初は圧入かと思っていましたが径がスカスカ、ハンダ付け、ボンディック、カシメ止めなど

  仕事中にいろいろ検討しました。  アダチは固定に何を想定しているのか。

  シャフトに熱を加えたくないので樹脂系、なかでも最近多用しているJBウエルドを採用。

  アルミでもノンプライマーで強力に接合できます。







  混合して残った接着剤は捨てずにテストピースとして硬化具合を まさに手に取るように確認できますね。

  夕食を済ませれば実用強度となります。





  インプレッション

  静か

  ハイトルク

  スルスルと音もなく動き出し低速トルクは旧型と比較にならない大きさです。

  スロットルに対するスピードは違和感なく最高速も同等です。

  さらに発熱も少なくこのままでオリジナルに戻す必要はないようです。

  小さいくせに高価だと思いましたが価値は十分にあります。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アダチ 1530モーター 入庫 | トップ | スカッシュ ゴネる »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ショアジギング(釣り)」カテゴリの最新記事