花木も然ることながら足元に咲く小さな花も続々と可憐な姿を見せています。スミレもその一つ。余りに身近過ぎて目に止めて貰えないのが可哀そうですが群生する様に植えて上げればどうでしょう、散歩人が振り返って通り過ぎて行きますね。
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
ノジスミレ
このスミレは散歩をしていると野道の至る所で咲いています。園芸種のスミレのお仲間に加えて上げようと一株頂いて来たものですが豹紋蝶の好物のため時期になると丸裸にされてしまうのが可哀そう。
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
パンダスミレ(タスマニアビオラ)
//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
ソバカススミレ(ビオラフレックルス)
パンダ、ソバカス共に正式名をイケリンさんが調べて下しました。有難うございます。
パンダスミレもソバカススミレも本来、学名が有るのでしょうが頂いた時に兄がパンダ、ソバカスと言って分けてくれましたので調べる事もなく私にとって未だにパンダ、ソバカスとして定着しています。名前もこの方が愛らしさが有っていいじゃない(^_-)-☆ネ。続きますのでコメント欄はお休みです。