Grandma のデジカメ写真日記

折々の散歩や旅行で撮った風景、花等の写真を載せています

コミカンソウの実を収穫して切ってみました

2013年10月10日 | 庭の草花や実
先日ブログにアップした「コミカンソウ」(小蜜柑草)の枝を取り


ごくごく小さい、5ミリもない小蜜柑の実をカッターナイフで切ってみました。

カッターナイフの切れ味が悪く、つぶれた感じなってしまい、
写真もマクロレンズを使ったのですがピントが甘く良い写真になりませんでした。
でも「雅♪さんがこの実を切ってみるとミカンのように
袋がならんでいる」と書いていらしたように中に区切りが見えました。

撮影日 10月10日
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月初めの瀬田フラワーランドで (2)  シオン、キキョウ、孔雀アスター

2013年10月10日 | 世田谷フラワーランド
瀬田フラワーランドでは沢山の草花が手入れ良く栽培されているのですが
いつも私は自分の好みの花しか撮らなくて育てていらっしゃる方に
申し訳けないなと思いながら撮影しています。

「シオン」(紫苑)、名前の響きと品の良い紫色なので大好きな花です。

蜜がおいしのか、蜂が花のまわりを飛び、花に止まっていました。

特別に綺麗という訳ではないのですが
素朴で優しい姿に心惹かれます。

「キキョウ」(桔梗)も丁度見頃でした。
白い花も別の所で咲いていましたが
花に影がかかって上手に撮れなかったので
ボツにしてしまいました。

白い小花の「クジャウアスター」(孔雀アスター)が
花壇の一角いっぱいに咲いていて見事でした。

撮影日 10月8日
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする