円覚寺の塔頭のお寺、松嶺院でヒガンバナ(彼岸花)についた水滴を
90ミリのマクロレンズを使って撮りました。
ハギの葉にもコムラサキシキブの小さな実に雨の水滴がついていて綺麗でした。
90ミリのマクロレンズを使って撮りました。
ハギの葉にもコムラサキシキブの小さな実に雨の水滴がついていて綺麗でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/2e/6f1e02a07705623c915f7d0d5af48a55.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/e5/0ed24f188829d37b532fc876d94660da.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/ab/17d478901eef9050b7a25984125c9600.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/eb/28d1b869bc1f8226c813f799509bcea9.jpg)
色づいてきた葉の上にクモの糸がありその上に雨の水滴がかかって綺麗でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/d6/79172d39c06b91e5547949ced5199df4.jpg)
松嶺院を出て円覚寺の境内を歩きながら小雨の中、所々で
立ち止まって花を撮りました。
立ち止まって花を撮りました。
雨の中で咲く「ジュウガツザクラ」(十月桜)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/d3/d4ff193d0d8480df7fe65fc155cf52b0.jpg)
咲き始めていた「サザンカ」(山茶花)の可憐な様子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/73/6e42289b8520ce1544ec75674f616753.jpg)
雨の中で咲く「スイフヨウ」(酔芙蓉)、カップルのよう・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/2a/c7644e5b82ffa5ab15df900c1cf0eb7c.jpg)