柿の実

旅のこと、大好きな猫のこと、おいしい食べ物のこと、
日々の諸々をつづりたいと思います。

まずは焼きリンゴ

2012-10-20 | 
先日届いた紅玉です。



まずは、焼きリンゴを作りました。

台湾から兄夫婦とその孫が来ていますし、娘夫婦と孫のRもいますので、8個の焼きリンゴを作りました。



材料はリンゴ2個で、グラニュ糖       40g
             無塩バター      20g
             シナモンパウダー  小さじ1/4

バターは、大事に取っておいたカルピスバターをいそいそと冷蔵庫から出しました。

            

目分量でバターを切って、はかりに乗せたら、ぴったり80gでした。

なんだか幸先が良い感じがしました。

            

紅玉の芯をくりぬき、皮に竹串で穴を開けます。

バター、グラニュ糖、シナモンパウダーを混ぜ、紅玉の芯の部分に詰めます。

            

180度に熱したオーブンで、50分間焼きます。



皮の破れたリンゴも出来てしまいましたし、見た目は今一でしたが、味はみんなに大絶賛されました。

美味しい紅玉とカルピスバターのおかげでしょうか。

美味しいと食べてもらえるのが嬉しくて、またリンゴのお菓子に挑戦します。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする