УРАЧКА!!

雑文・駄文なお気楽日記です。よろしゅーに。

【ポスクロ】やってきました・94

2015-09-05 10:59:14 | ポスクロ
今日は、子猫のうちの2匹、スコアとシャープを獣医さんに連れて行きました。
前回は約一か月前に、一回目のワクチン打ちのために連れて行って、その時と同じキャリーに2匹いっしょに詰め込んでいったのですが、前回はそれほどでもなかったけど、今回は結構きゅうきゅうになってました。
毎日見てるとあんまり気づかないけど、かなり大きくなってるのねぇ~。
で、二回目のワクチン打ってもらって、そのまま避妊手術していただきます。
来週は、上手くいったら(笑)残りのアリアとフラットを同じくワクチンと避妊手術に連れて行きます。
で、このままでは、我が家には、家庭内野良が続々絶賛増殖中!になってしまいそうなんですな。
完全に野良なのが子猫の母でもあるダヤ子。触るのは不可能、捕まえるのは捕獲器を使わないと不可能っていう感じ。
人の顔みると、唸るという^_^;
子猫の頃は、ベットに乗ってきて、ブランケット踏み踏みしていたのに、ナゼにグレてしまったのやらT^T
かなり野良なのが、三毛のソーニャと白灰ブチのカーチャ。
姿を見せるだけマシだが。
寒くなると、ソーニャはよく布団とかにくるので、油断している時は捕まえる事が出来るんだが、夏は無理^_^;
カーチャは、茶トラのおめが兄ちゃんラブラブで、その彼は人馴れしているので彼に釣られて姿はよく見せるが、触るのは不可能。
茶トラのしずはた君は、朝飯時限定で飼い猫、あとは半野良っていう感じだし。
という、飼い猫のはずの半数以上が実は半野良という状況はちとマズいのではないか?と、最近思い(まぁ、馴れてるやつは里子に出して問題がある残りが我が家に残ってるっていうのもあるけど)せめて今回の4子猫はどうにかしたい!と、思い最近手懐け作戦に・・・
手懐け作戦、それは帰宅時に、チャ○のオヤツで釣る、という事なんですがね~。
オヤツを小さく裂いて、手からあげる、というのを繰り返して、人間=美味しいものをくれる、という認識にしたいという。
で、結果としてわりと、アメショ柄のフラットだけは抵抗少なく手から食べるようになりました。
お父さん似のシャープもそこそこ食べる。
唯一のオスであるアリアが一番警戒心が強くて、なかなか欲しそうだけど手からは食べない。
スコアはあんまり最初からメシあげてもよってこないT^T
という状況です・・・

で、最近いただいたポスクロです。


シベハスか・・・いや、アラスカンマラミュートかな?は、アメリカのオハイオにお住まいの引退された数学の先生より~。
引退後の目標は100カ国に旅する事なんだそうな。
で、これはアラスカに行った時に買ったカードだそうです。デナリ国立公園に行ったそうな~、あー名前だけは聞いた事あるような、という感じでございます。
・・・チョビ、チョビですね(笑)


おぉ、ジミヘン切手だっ!!


こちらの、どうぇぇ~ん!なワオキツネザルはドイツの女性より。
ワオキツネザルは(野生では)ドイツにはいない動物だけど、でも私の一番好きな動物なのでこのカードを送ります。
なぜ、私がワオキツネザルが好きか?っていうと、とても賢そうに見えるから、と、書いてくださってました。
ふーむ、確かにこのワオキツネザルはなんだか、座禅して瞑想しているようにも見えますね。
お返事には「日本ではこれは「ワオキツネザル」と呼んでいます。意味は、輪が尻尾にある、キツネみたいなサル、という意味です、ってまんまですねぇ~^_^;
ま、英語でもRing-tailed lemurですがな。いっしょだねぇ、思考回路っていうか過程っていうか。




こちらの(多分)チワワンのイラストは、中国上海の女性より。
日本のキティちゃんとかドラえもんが大好きなんだそうで、日本にも二回来ているそうだ。
日本語で書いて下さいました!ありがとうございます。
お返事には「私の住んでいる街は、地方の街なんですが、最近中国からの観光客がとても多いです。空港があって、中国からの直行便があるからだと思います。」と、書きました。
富士山静岡空港、一番活用されているのが現在、中国からのお客様だったりしてね~、結構穴場扱いだったりして^_^;
新幹線で、東京まで1時間で行けるし、京都までも2時間くらいだしね~。




こちらのリアル路線のリスは、オランダの海近くにお住まいの女性より。
で、ポストカードの到着の登録って、したあとじゃないと、その送ってきた相手のプロフィールは判らないんですね。
書いてある文面とか、カード本体からしか、登録する前時点では判らない。
登録した後に、その人のプロフィールとか、好きなものとかが初めて判るわけで。
で、到着報告した後でこの方のプロフィール読んだら・・・
「質問:なぜ人々は、コメントせずにポストカードを登録できますか?」と、一番最初にどどーんっ!!と、書かれておりました~!!
ひぃぃぃぃ~っ!!!私は、ちゃんとコメントしたざんすよ!はぁ、よかった・・・、と思った次第です。
いや、実際たまにいるからねぇ、「ありがとう」の一言も無い人って。
ま、私はお返事とかリアクションもらえれば、それはとてもありがたくて嬉しいけど、まぁ「ありがと」だけでもいいし、まぁ全くお返事なしでもとりあえず到着しただけでもいいか~、っていう感じだけどねぇ。
でもまあ、彼女に言いたい事も実によくわかるし、正論だと思うよ。
で、日本でリスって言えば一番イメージ的に思い出されるのはシマリスだと思うのよ、その次あたりがこういう、ニホンリスとかタイワンリスみたいな単色タイプのリス。
で、シマリスだとあんまりそうは見えないけど、こういうニホンリス系ってよくよくみるとエイリアン系に見えなくもないですね~^_^;;と、思ったりして。
リス型宇宙人・・・それはそれで可愛いか。


たぶん、これオランダ国王の切手だと思うんだけど・・・地味ですねぇ~^_^;
しかも、お顔にどどーんと消印が^_^;日本じゃ、ありえなさそう。


こちらはベルギー、自然公園のすぐ近くで犬と子猫と暮らしているという女性より~。
これは、どこかのホテルっていうかコテージというか、そういうところのカードみたいでございます。
自然豊かな場所にお住まいなので、やはりエコ関係に興味があるみたいでございますね~。
で、この方から「エスペラント語ってどんな言葉?」って質問がありました。
ので、「1887年にポーランドの眼科医が考案した世界共通語を目指した人造の補助言語です。意思疎通が難しく、それが原因で争いや戦いが起こる事を懸念した彼が、簡単に誰でもそれなりに意思疎通が対等の立場で出来るように(現在の目的や位置的には英語に近いが、英語は対等な言葉ではないというところがその違い)考案した言語です。」と、簡単に説明。
多分、ヨーロッパの人なら日本人よりももっと簡単に習得出来ると思う、エスペラント語って。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする