今日の静岡人の一大ニュース!
それは、食肉業界大手メーカーの伊藤ハムと、中堅メーカー米久が、経営統合して業界第一位の企業になる!と、いうニュース。
・・・いや、県民の一番の関心は、業界一位とかっていう事ではなくて・・・
それでは、果たしてソーセージおじさんの運命はどうなるのっ!?っていうところが一番の問題なんですが(爆)
♪美味しい村に行けば~明日の天気がわかります♪
♪だってそこには~米久の~ソーセージおじさん、住んでるもんっ♪
静岡 米久 ソーセージおじさん 「おいしい村の天気予報」 オープニングタイトル 秋編
と、静岡県民なら誰でも歌える(多分)この歌・・・
これ、静岡人は実は、ローカルCMではなくヤン坊マー坊みたいな全国ネットキャラだと思ってる人が結構いて、事実を知りショックを受ける人多数・・・(爆)
果たして、もうこの天気予報は見られなくなってしまうのでしょうかっ!?
静岡人としては、寂しいねぇ~・・・
でもって、最近ポスクロが全然我が家にやってきません。
ここ一週間ほど一通も来てないんですな~。
でも、これは多分、私が送ったカードが届いてなくて、送りと受け取りのバランスが悪かったから、っていう事なんだろうと思う。
そのうち、また、ドバッとまとめて届いてくると思う・・・
で、とりあえず送った方の紹介です。

これは、ロシア中央部にお住まいの美女へ。
学校の先生なのだそうです。
特定の画家さんのカードがとても好きなんだそうだけど、日本ではあまり知られていなくて(っていうか私が知らないだけかも)入手も難しい・・・
で、別の面からわりとカラフルなそれも規則的な感じのものが好きみたいだから、このミニチュアパン屋さんの写真を。
これ、ドールハウスのパン屋さんなんですよ~。
駅のお店で、この個別のパンとかお皿みたいなのを販売しているのを見ましたが、ほんと一つ一つの大きさは人差し指とかの爪くらいの大きさなんですよ!もちろん、手作り!
書いた内容は・・・
「これは、ドールハウスのパン屋さんです。左下に、白と黒の縞模様のパンがあるのがわかりますか?
このパンの名前は『シベリア』と言います。
なぜ、シベリアなのかは諸説あって不明なんです。」と、書きました。
で、この美女は、お名前がエフゲーニャ!って事は、相性はジェーナ!!
ふふふ、これはプルシェンコと同じなんですよ!彼の名前は男性形のエフゲニーなんですが。
ロシアは男性女性とカブる名前もあるのであった。


これは、ドイツのドレスゲンにお住まいのおじさまへ。
地図作成のお仕事をされているそうです。
結構、テツみたいなので、箱根登山鉄道と、あと封筒希望だったので以前駅でもらった新幹線のペーパークラフトを同封しました。
箱根登山鉄道は、日本一勾配が急な路線なんだそうな。
あと、最近新車両を導入して、このカードの車体よりは、スリムでモダンな感じになったけど、カラーリングはこれを追従しています、っていうような事を書きました。
箱根・・・黒卵、まだ食べられないんだよなぁ・・・


伊藤若冲の「ねずみの嫁入り」は、オランダの、お孫さんがいる引退した年代の女性へ。
希望がないっていうよりも、「あなたにお任せします」っていうタイプの方。
で、この方、現在ラットを3匹飼っているそうで、その3匹を肩に乗せた写真がプロフィールなんですが・・・
で、デカイ^_^;;
うちの子猫くらいあるよ、多分、その大きさ。
ラットは、かなり慣れるんだそうです、多分、ハムスターよりも慣れるんじゃないだろうか?
日本じゃ、あの尾に抵抗感じる人が多いだろうけどね。
そーいや、いわゆるドブネズミって最近見かけないなぁ・・・
で、本文には、日本の昔話「ねずみの嫁入り」を紹介しようかと思ったんだけど、スペースが無いので、仕方ない・・・

ネズミつながりで、グリグラ。
日本じゃ、ネズミ=マウス、だよなぁ。

こちらもロシア、モスクワ近くにお住まいの10歳の美少女へ!
英語の勉強しているそうだけど、多分私よりも英語は上手いと見た^_^;;
野生の猫が好き!っていうので、トラの子です。
「私の街の動物園には、アムールトラがいます。でも、生まれたのは日本ですが。
それから、この動物園で一番人気なのはホッキョクグマのロッシーで、彼はロシアのサンクトペテルブルグからやって来たんだよ!」と、書きました。
封筒の希望があったので、キャラメルとお茶、それから「くるねこ16」に入ってた猫系マンガチラシを同封しました。


ラストはイタリアのローマにお住まいの女性へ。
陶芸の先生だそうです。
そして、なんと(?)コーヒーが嫌いなんだそうな!
おぉ、イタリア人って言えばコーヒーがぶ飲み!のイメージがあるけど、まぁそうなんだろうなぁ。
で、いろいろリクエストの中にハムスターがあったので、日本っぽい折鶴といっしょのゴールデンを。
「私もハムスターが大好きです。とても仕草が可愛いですよね!
一時期、30匹近く飼っていた事もあるのですが、現在は猫がいるので、他所でみるだけです・・・」と、書きました。

めでたい!切手。
それは、食肉業界大手メーカーの伊藤ハムと、中堅メーカー米久が、経営統合して業界第一位の企業になる!と、いうニュース。
・・・いや、県民の一番の関心は、業界一位とかっていう事ではなくて・・・
それでは、果たしてソーセージおじさんの運命はどうなるのっ!?っていうところが一番の問題なんですが(爆)
♪美味しい村に行けば~明日の天気がわかります♪
♪だってそこには~米久の~ソーセージおじさん、住んでるもんっ♪
静岡 米久 ソーセージおじさん 「おいしい村の天気予報」 オープニングタイトル 秋編
と、静岡県民なら誰でも歌える(多分)この歌・・・
これ、静岡人は実は、ローカルCMではなくヤン坊マー坊みたいな全国ネットキャラだと思ってる人が結構いて、事実を知りショックを受ける人多数・・・(爆)
果たして、もうこの天気予報は見られなくなってしまうのでしょうかっ!?
静岡人としては、寂しいねぇ~・・・
でもって、最近ポスクロが全然我が家にやってきません。
ここ一週間ほど一通も来てないんですな~。
でも、これは多分、私が送ったカードが届いてなくて、送りと受け取りのバランスが悪かったから、っていう事なんだろうと思う。
そのうち、また、ドバッとまとめて届いてくると思う・・・
で、とりあえず送った方の紹介です。

これは、ロシア中央部にお住まいの美女へ。
学校の先生なのだそうです。
特定の画家さんのカードがとても好きなんだそうだけど、日本ではあまり知られていなくて(っていうか私が知らないだけかも)入手も難しい・・・
で、別の面からわりとカラフルなそれも規則的な感じのものが好きみたいだから、このミニチュアパン屋さんの写真を。
これ、ドールハウスのパン屋さんなんですよ~。
駅のお店で、この個別のパンとかお皿みたいなのを販売しているのを見ましたが、ほんと一つ一つの大きさは人差し指とかの爪くらいの大きさなんですよ!もちろん、手作り!
書いた内容は・・・
「これは、ドールハウスのパン屋さんです。左下に、白と黒の縞模様のパンがあるのがわかりますか?
このパンの名前は『シベリア』と言います。
なぜ、シベリアなのかは諸説あって不明なんです。」と、書きました。
で、この美女は、お名前がエフゲーニャ!って事は、相性はジェーナ!!
ふふふ、これはプルシェンコと同じなんですよ!彼の名前は男性形のエフゲニーなんですが。
ロシアは男性女性とカブる名前もあるのであった。


これは、ドイツのドレスゲンにお住まいのおじさまへ。
地図作成のお仕事をされているそうです。
結構、テツみたいなので、箱根登山鉄道と、あと封筒希望だったので以前駅でもらった新幹線のペーパークラフトを同封しました。
箱根登山鉄道は、日本一勾配が急な路線なんだそうな。
あと、最近新車両を導入して、このカードの車体よりは、スリムでモダンな感じになったけど、カラーリングはこれを追従しています、っていうような事を書きました。
箱根・・・黒卵、まだ食べられないんだよなぁ・・・


伊藤若冲の「ねずみの嫁入り」は、オランダの、お孫さんがいる引退した年代の女性へ。
希望がないっていうよりも、「あなたにお任せします」っていうタイプの方。
で、この方、現在ラットを3匹飼っているそうで、その3匹を肩に乗せた写真がプロフィールなんですが・・・
で、デカイ^_^;;
うちの子猫くらいあるよ、多分、その大きさ。
ラットは、かなり慣れるんだそうです、多分、ハムスターよりも慣れるんじゃないだろうか?
日本じゃ、あの尾に抵抗感じる人が多いだろうけどね。
そーいや、いわゆるドブネズミって最近見かけないなぁ・・・
で、本文には、日本の昔話「ねずみの嫁入り」を紹介しようかと思ったんだけど、スペースが無いので、仕方ない・・・

ネズミつながりで、グリグラ。
日本じゃ、ネズミ=マウス、だよなぁ。

こちらもロシア、モスクワ近くにお住まいの10歳の美少女へ!
英語の勉強しているそうだけど、多分私よりも英語は上手いと見た^_^;;
野生の猫が好き!っていうので、トラの子です。
「私の街の動物園には、アムールトラがいます。でも、生まれたのは日本ですが。
それから、この動物園で一番人気なのはホッキョクグマのロッシーで、彼はロシアのサンクトペテルブルグからやって来たんだよ!」と、書きました。
封筒の希望があったので、キャラメルとお茶、それから「くるねこ16」に入ってた猫系マンガチラシを同封しました。


ラストはイタリアのローマにお住まいの女性へ。
陶芸の先生だそうです。
そして、なんと(?)コーヒーが嫌いなんだそうな!
おぉ、イタリア人って言えばコーヒーがぶ飲み!のイメージがあるけど、まぁそうなんだろうなぁ。
で、いろいろリクエストの中にハムスターがあったので、日本っぽい折鶴といっしょのゴールデンを。
「私もハムスターが大好きです。とても仕草が可愛いですよね!
一時期、30匹近く飼っていた事もあるのですが、現在は猫がいるので、他所でみるだけです・・・」と、書きました。

めでたい!切手。