УРАЧКА!!

雑文・駄文なお気楽日記です。よろしゅーに。

きのこ日記

2015-09-14 19:20:14 | 日記
桜島に続き、阿蘇山が噴火ですか~、最近、なんか天変地異っぽいのが続きますねぇ。
富士山も他人事じゃないにっ!!
そして、ゴン中山は正式に現役復帰!だそうな。
頑張れ~!!
この人は、ムード作りが上手い人だから、きっと沼津にはプラスになる事が多いと思うんだな~。
という感じなので、ジュビロのスタッフ入りするのは当分先みたいですな。
まぁ、この人は引く手数多であろうからな。選手として以外でも。

で、先週末、とある神社の横を通りかかったら、どうやら秋祭りらしい。
この神社、夏祭りもやってるんだよね、確か。
で、盆踊りっぽい音楽がかかってたんですが、うーむなんか、聞いた事あるぞ、この歌・・・
「♪めっちゃんこめちゃんこ、めっちゃんこ♪」・・・なんか、歌える^_^;
「♪あーられ音頭で、んちゃちゃっちゃ♪」・・・と、違和感なくそこまで歌って気づいた。
おぉぉぉ~、そうか、アラレちゃん音頭でしたかっ!!!
・・・って、何十年前の音頭だYo~っ!!!

アラレちゃん音頭

そうそう、一昔前の「一家で楽しむタイプ」のアニメって、大体夏になるとEDが、こーいう音頭バージョンになったんだよねぇ。
ドラ○もんとかもさ~。
もちろん、ちびまる子ちゃん音頭もあるんですが、静岡の場合はこれを夏の盆踊りに限定せずに一年中踊らせよう!!という計画だったりしてますがね~

まるちゃんの静岡音頭(静岡市)

いや、私はこれ踊れませんよ、っていうか基本的に踊るのは苦手な人なんでねぇ~。
覚えられないんですよ、動きがさ~。
今時の中高校生じゃなくてよかったよぉ~、とつくづく思う・・・
多分、好き嫌いっていうよりも、私の脳内の「踊り回路」って断線してるんだと思うよ^_^;

で、秋祭・・・で、早くも9月も中頃になってしまった・・・
エスペラント語の課題は、一か月で提出!を目標にしている私ですので、そうなると半分くらいは出来上がってないといかんのだが、未だに四分の一くらいしかできてないのだよ~T^Tヤバイざんす。
本日の作文・・・
「その猫は、冷蔵庫の前でずっと立っている」(「立っている」を使って作文)
「その猫は、立ち上がると自分の飼い主を探しに行った」(「立ち上がった」を使って作文)
「その猫は、ご飯を食べ終えた事をもう忘れている」(「○○の事を××である」を使って作文)
「その猫は、全ての犬が好きではない」(○○ではない、と否定文を作文)
で、一応自分で書いてみて、念のためにgoogle先生に翻訳を頼んでみると・・・
(google先生はエスペラント語もできるのだっ!!!)
なんか、全然私の回答と違う^_^;;;
でも、結構、google先生って英訳でも違ってるっていうか、それじゃないんだよね、っていう感じの訳もするから、丸写しはやめとこう(爆)

で、秋といえばキノコです(って一年中だが←笑)
外を歩くと、目に付くキノコが増えてくる季節でもあります。







ジャガイモ茸。
最近、また生えてきたのですが、新しく生えてきたヤツはホント、新ジャガっぽいのが面白い。
だんだん日が経つと、茶色が強くなってくるんですが、これもなんかジャガイモと同じ感じだよね~。






地元の低山とか、ご近所でよく見かけるタイプのキノコなんですが、名前はわかりません^_^;
なんか、似たようなのがありすぎて判別できん~!!
丸っこいのは、幼菌で出てきたばかり状態です。
これから、笠が開いて、いわゆるキノコみたいになっていくのですが、すでに虫かなんかに食われてますな。


卵ボウロみたいなキノコ群。


キクラゲ系。触ると、むにゅむにゅしています。
結構、身近なあちこちによくよくみると、出てきておりますよ、キノコ。
しかし、寿命が短い事が多いので、見つけたらそく、激写!激写!!です。
そーいえば、自宅しいたけ栽培キットなんですが、全然出てきませんでした・・・T^T
やはり、時期的に暑すぎたんだろうなぁ、Dr森のせいじゃなくて。
もうちょっと本格的に秋になったら、ナメタケでもやってみるか~。


おまけ。
今度、ポーランドのAちゃんに送る予定の食べ物群。
タケノコじゃなくてキノコを送るのは、私的お約束(爆)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする