そりゃ、「ファイアーエンブレム」ですよ!!
RPGシュミレーションで、はまったはまったこれ!!
闘技場の掛金まですべて暗記できちゃってるほどやり込みました。
昔のバックUPのファイミコンカセット時代のヤツは、なんと3本持ってたよ、同じのを。
何故かっていうと、やりすぎて内部の電池が切れちゃって記録が出来なくなっちゃったからさ~^_^;
ファイアーエムブレム暗黒竜と光の剣(FC) オープニング
RPGシュミレーション、っていうのは当時では新しいジャンルだと思ったけどどうなんだろうか?
基本は戦闘シュミレーションなんだけど、単に城を攻略とか、敵将を倒すっていうだけじゃなくて、そこに物語が入り込んでいるところがRPG的でもあり・・・
一番大きな特徴は、「死んだら生き返らない」って事だな。
これによって、単にゲームの、シュミレーション上の手駒っていうだけではなくて、一人のキャラクターという点が大きくなったところがっこのゲームの魅力だと思います。
全員死なずにED迎えるのは、すでにフツーという^_^;
そのうちに、「◎◎←重要キャラクター名を殺して、いない上で進める攻略法」とかとか、ダークな方面を楽しんだり、騎馬兵を重点的に育てたり、魔法ユニットを最強にしたり、とかっていろんな楽しみ方が出来るゲームでした。
一度クリアーしたらそれで御終い、ではなくて、何回も繰り返し楽しめるというゲームだったなぁ。
ってわけで、私推しの名作は、「ファイア^エンブレム」ですな。
RPGシュミレーションで、はまったはまったこれ!!
闘技場の掛金まですべて暗記できちゃってるほどやり込みました。
昔のバックUPのファイミコンカセット時代のヤツは、なんと3本持ってたよ、同じのを。
何故かっていうと、やりすぎて内部の電池が切れちゃって記録が出来なくなっちゃったからさ~^_^;
ファイアーエムブレム暗黒竜と光の剣(FC) オープニング
RPGシュミレーション、っていうのは当時では新しいジャンルだと思ったけどどうなんだろうか?
基本は戦闘シュミレーションなんだけど、単に城を攻略とか、敵将を倒すっていうだけじゃなくて、そこに物語が入り込んでいるところがRPG的でもあり・・・
一番大きな特徴は、「死んだら生き返らない」って事だな。
これによって、単にゲームの、シュミレーション上の手駒っていうだけではなくて、一人のキャラクターという点が大きくなったところがっこのゲームの魅力だと思います。
全員死なずにED迎えるのは、すでにフツーという^_^;
そのうちに、「◎◎←重要キャラクター名を殺して、いない上で進める攻略法」とかとか、ダークな方面を楽しんだり、騎馬兵を重点的に育てたり、魔法ユニットを最強にしたり、とかっていろんな楽しみ方が出来るゲームでした。
一度クリアーしたらそれで御終い、ではなくて、何回も繰り返し楽しめるというゲームだったなぁ。
ってわけで、私推しの名作は、「ファイア^エンブレム」ですな。