旅かえる、夏のスペシャルバージョンの沖縄編に!
うちのケロリンはなかなか出かけてくれなかったが、ようやく行き出しました。
しかし、やはり飛行機に潜り込んでいくんだろうかねー??
私は未だに沖縄行った事ないのだ。
まあ、福井も鳥取も島根も高知も佐賀もないが。
それ以外は行っている〜
で、今日も自分のねたが無いんでニュースネタ。
セミ成虫の寿命1週間は俗説! 1カ月生存「証明」 岡山の高3 学会で最優秀賞
ええーっ!そうだったんだ!騙されてたよ。
今までは、セミは7年地中で暮らして地表に出て一週間で死んじゃうから、多少うるさくても許してやれや〜つうスタンツだったのに!
じゃあセミは成虫になったら飲まず食わずつう話も実はガセ?
しかし、高校生偉い!
生物系、に限らずかもしれないけど、なんか生物系って凄いマニアな若者が一定数いて、並み居る大人学者や研究者以上の新発見!したりする若人が時々いるが、良い例はさかな君とかさ。
粘菌研究者で本出した高校生とかもいたなあ。
だいたいそういう若人は身近な母親とかが絶大な理解者であることが多いよねー。
この子は普通と違う大丈夫?とかと芽を摘まずにとことん極めさせてくれる。
あ、そーいや野口秀雄とか孔子の母も、息子の一番の理解者だったりしたような。
と言っても、いわゆる教育ママ的な勉強しろ的ではなく、その子に向いてる事をやりたい事を応援する、世間の望み良い子、勉強が出来るではなくてさ。
その結果がこうなって花咲くのかもねー。
で、セミ。
大体毎年この時期に夜の公園で、毎年同じ少年とご両親に会う。
セミ取りに来てるそうで。
で、セミの種類性別とか調べているそうな。
聞き齧りした話によると、静岡ではクマゼミが増えていて、ミンミンやニイゼミやツクツクは減っている。
クマゼミはだんだん東進というか北上して陣地を増やしているらしい。
そういえば、モグラも関西はコウベモグラ、関東はアズマモグラという住み分けがあったんだが、最近は体格の大きなコウベがやはり東進、北上してまして、現在は富士山の麓あたりまでシマを広げたそうです。
次は箱根を越えいよいよ関東中心部に進出か?というのがモグラ研究界での大トピックなんだって。
カエルでもそんな話聞いたし、やはり温暖化の関係ですかねー?