

今日の夜食「ラドンの卵」
目玉焼きの下にゴボウサラダ。
今日は雨だけどそんなに酷くなかったし、何より気温が低いのがよろしい。
で、全く関係ないがAKBの期待の星の高校生の子が、同級生彼氏がいるだかをスクープされてました。
まあ、現実はかわゆい女子だってイケメン好きだし、イケメンも可愛い子が好きになるのが自然の摂理だしさー、なんかマンガみたいなキラキラ高校生活で微笑ましい・・けど、ファンはそうは思えんか^_^;;;
いやー、その辺の高校生だってカップルイチャイチャは普通だしさ、リアル的にはありかと思うよ。
しかし、かなり画像が流出してるみたいだが、友達が文春に売ったんだろうなあ、そっちの方がショックだよなあ〜・・
まあ、芸能ネタは置いといて今日はこれみてきたよ。
ROMA | Official Trailer [HD] | Netflix
Netflix配給だが短期間だけ劇場公開してくれたROMA。
監督はゼロ・グラビティのアルフォンソ・キュアソン。
で、ROMAなんでイタリアのローマかと思ってたら、メキシコにもローマって名前の街があるそうで、その街の話。
中産階級、父は医師、母は教師、子供4人、祖母1人の一家と家政婦が2人運転手1人、犬1頭、鳥数羽、という一家。
その家政婦が主人公、なんだがなんつうかドラマが無いんだよね、いや無いというには語弊があるが、いわゆる脚本の起承転結的な盛ってる的なドラマ的展開が無いのだ。セオリー感が無いというか。
ドキュメンタリーという感じでもなく、淡々と他人家族の生活を眺める感じ。
1970年代のメキシコが舞台で、デモ隊と警察の衝突とかがあったりして、日本の70年代とも似てるのかもしれないなあ。
で、この映画、女性の強さが際立ってるなあ、と思いました。
男性の強さはまさに暴力、力、肉食獣的な強さに対し、女性の強さは植物の大地的な強さ。
その時の一瞬は男性の力にねじ伏せられたように見えても、葉や花を踏み躙られても暴力に耐えて根っこはじっくりと張り巡らせ、いずれは男性の瞬間的な力を全て飲み込み消し去ってしまう力、そんな力強さを感じました。
で、前編モノクロなんだが、なんか芸術作品としての写真を見ている感じ。
写真ってカラーよりもモノクロの方がよりシビアで難しいイメージがあるが(カラーでごまかしが効かない)この映画もワンカットワンカットがそのまま一枚の作品として通じるような感じでした。
なんか日本の武道みたいのがかなり曲解されてたりとか、あるんだろーなー^_^;;ってとことか、玄関入ってホール突き当たりのキャビネットに置いてある仏像みたいなのとかが気になりましたな^_^;;
那須でマヌルネコの子供公開だってー!
うぎゃあ、小さいモフモフのくせに野生の目つきしてるくせにこのサイズ!
けしからーん!