goo blog サービス終了のお知らせ 

УРАЧКА!!

雑文・駄文なお気楽日記です。よろしゅーに。

尾道に来てます

2022-10-21 20:19:58 | 旅行
久々に尾道に来てます〜、ようやく来れましたよー!
昨日仕事終わってからそのまま新幹線に飛び乗り、広島県福山市まで。
今日午前中に尾道まで来て、尾道に泊まりです。
今まで、今回も福山市は尾道に行くため的な扱いしかしてませんでしたが(すいません・・)


なんと!駅前にPCR検査スポットが!
す、素晴らしい!


さらに駅コンコースには小和田名誉教授が!
福山城・・そーいえば駅すぐにあったよーな←オイ

今日は中国新聞買いました。
備後版・・
なんか歴史を感じるねー。
静岡は単に東部・中部・西部だからなー。
フォントの印象は静岡新聞とそんなに変わらないが、紙質が明るめで軽い感じ、カサカサしてる感じかな、静岡と比べると。

さすが、カープのドラフト記事が大きいねー。

四コマ漫画は違う〜、カラーだ!
そーいや、一ドル150円台行きましたね!
半年前にドル預金した時は120円台でしたよ・・

で、久々の尾道ですが、修学旅行生が大量にいて横いっぱい広がって歩道塞いでるケースが多くて。
広島と尾道セットなんかなー?
私の目的は尾道美術館だったんだけど、道中ずっと同じで、ええ!この団体と一緒に見る羽目に・・と思ったら、彼らは美術館ではなく単に景色がいいから上まで上がって集合写真を撮る、って事らしい・・
うーむ、なんか可哀想・・
電車の中では高齢女性グループやカップル、女子旅とか観光客結構いましたねー、人気なんだねぇ、尾道。

適当に尾道ラーメンの店入ったらなんかデジャブで。
多分、以前も食べた事あるな、ここで。
ネギラーメンで、追加ネギが別途添付。

カメがいましたー。
アカミミとクサガメ

Gotoの関係だかなんだかわからんが、宿が取りにくくて。
運良く空いてたゲストハウス泊まりです。
古民家をリノベしたんで、壁が薄い^_^;;
天井は趣がありますな。
本日の歩行距離は15kmだが、千光寺公園まで二往復はしてるんで、距離以上にやりました感がある・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

竹島水族館・2

2022-10-21 00:02:00 | グソクムシ&水族館
参院の国会中継、天畠さん登場!に、なんかこっちが緊張してしまいました(笑)
あいうえお話法とあらかじめ用意した答弁の読み上げの併用ですが、受け答えはやはりリアルタイムでのやり取りだからあかさたな話法が必要なわけだ。
しかし、れいわの日ごろからの主張、すでにわかってる事をあえて質問し、総理に認めさる手法がなかなか嫌味っぽくてナイスです←褒めてる
しかし、それまでは特に統一教会問題の回答、壊れたレコーダーみたいに同じ事しかも質問からはずれた回答繰り返してた首相も、さすがに天畠氏に対する回答はなんか血が通ってる対応だったなー、って思いました。
隙間時間に解説入れてくれたNHKも良かったです。
NHK党、質問するんだねー(笑)

で、竹島水族館。
竹島水族館といえば、手書きPOPが有名です。



魚の履歴書ね。

売店でこの本買って読みました。
他水族館の魚の解説版、読んでる客はほとんどいない、読んでるように見える客でも5分後には何が書いてあったのか覚えていない、って件。
私は説明版も必ず見るが、そう言われたらそうだわ。
名前と魚を結びつけるために見たりするが、解説はあんまり頭に入ってないかも。







こんな解説なら、印象深くなるわなー。




劇珍!ヤドカリ・・
なんかナマコでこんなんいたような。


それとか、

これね、美味マーク(苦笑)
ここ、よく食べられるか食べられないか?の視点での掲示板が多いのだ。
たしかに水族館で、美味しそう、とか食べれる?って声多いもんねー。


蝶の羽みたいなホウボウ

ハイギョ

ハシビロコウの好物らしいが

で、特別企画展にキンギョVSメダカが。
メダカは新品種生み出す乗り楽しみもあり、これは園長が作り出した品種だそうな。


新種作るまで約二年くらい、って長いだか短いだか全然わからん。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする