かわゆいね〜この虚無的な目が可愛い。
もちろん?さかなクンも来てます。
えのすいは、いろいろ実験的な展示も多いが、こちらは化学合成生態系を再現したコーナー。
私達が暮らしてるのは太陽からのエネルギーで植物が光合成を行い酸素を作る、その上で発展した生態系だが、深海では太陽からの光はほとんど届かない。
そんな環境での生態系は、地下のガスとかに由来した化学合成で営まれているらしい。
地味だが、かなりすごい展示。
グソクムシは青照明下の施設が多いが、ここは赤。
地味だが、かなりすごい展示。
グソクムシは青照明下の施設が多いが、ここは赤。
ここで飼育されていたダイオウグソクムシが実は新種でエノスイグソクムシ、って名付けられたそうだ。
しかし、その違いは遺伝子レベルに近い・・
しかし、その違いは遺伝子レベルに近い・・
えのすいはクラゲも有名。
普通ならこーいう大量クラゲは=ミズクラゲだが、ここはさすがに違うな〜
聞いたこともないような種類のクラゲがわんさか、でこの解説はまあ普通だが、
だんだんと怪しくなってくる・・
クラゲの触手に巻きつかれたいか??
マニアックな夢だのう^_^;;;
マニアックな夢だのう^_^;;;
今日、江ノ島周囲で採取してきましたクラゲコーナー。日替わりらしい・・
肉眼じゃいるかいないかもわからんレベルなのに、ちゃんと種類同定してるよ、恐ろしや。
それぞれ別の種類のクラゲ。
それぞれ別の種類のクラゲ。