ガーシーが帰国、即逮捕されたようですが、何故に今?って気がしなくもない。

わりと現代アート的なのが多くて、しかも無料、19時までやってるのでふらふら寄りやすい。

痩せ蛙 負けるな一茶 ここにあり!的な作品。

富士山の女神、木花之佐久夜毘売が乗る船をイメージした作品。

空飛ぶ河馬群
三保半島の海岸の石

静岡の水で染めた藍と、長尾川の石。

こちらはボクサー兼造形家、というユニークな方の作品。


ついつい石を見てしまうが、黒い石は多分砂岩

この黄土色のはアプリで調べたら黄鉄鉱石、と出たよ。

水、っていうと、海・川・湖・池・沼、とか思い出すけど、静岡の水ってされるとやはり『川』『淡水』のイメージの方が強いかな?

で、アンケートに答えると『静岡市の美味しい水』を1本もらえるのだ!
もしかして、岸田官邸忘年会から世間の目を逸らすために裏取引があったんじゃない??と、勘繰る私でありました(笑)
で、今日は仕事だったんで、帰りに銭湯に寄りました。
つい数日前にローカル新聞ニュースに出てました。
店主さん100歳か〜!最近、奥様が番台に出てないけどお元気なんだろうか・・
で、この桜湯に行く途中に静岡市文化・クリエイティブ産業振興センターつう半分役所関連の施設があり、そこでいつも無料の展示してるんですね。
地元クリエーターと地元企業のマッチングが目的らしいんだが、ホントは。

わりと現代アート的なのが多くて、しかも無料、19時までやってるのでふらふら寄りやすい。
今やってるのは『静岡市の水』をテーマにした10人のクリエーターの作品。

痩せ蛙 負けるな一茶 ここにあり!的な作品。
最近、アマガエルはみるがトノサマガエルはあんまり見かけなくなったなあ。

富士山の女神、木花之佐久夜毘売が乗る船をイメージした作品。

空飛ぶ河馬群

三保半島の海岸の石

静岡の水で染めた藍と、長尾川の石。
私は小学生の時、長尾川近くの小学校に一時通ってた事があるのだ!

こちらはボクサー兼造形家、というユニークな方の作品。
水害とそこから立ち上がる人々を表しているそうだ。
磐田の方らしいが、また磐田被害大きかったからなあ・・

巡る水、的な展示。永久機関みたいな感じだねぇ、まあポンプ見えてるけどさ。

ついつい石を見てしまうが、黒い石は多分砂岩

この黄土色のはアプリで調べたら黄鉄鉱石、と出たよ。

水、っていうと、海・川・湖・池・沼、とか思い出すけど、静岡の水ってされるとやはり『川』『淡水』のイメージの方が強いかな?
水の循環とかだとやはり海より川のイメージのような。

で、アンケートに答えると『静岡市の美味しい水』を1本もらえるのだ!
ってわけで貰ってきたが、よくよくラベルを読むと安倍川の地下水を汲み上げた水=静岡の水道水、って事だね^_^;;;
ってわけで、これ空けるのはやめて普通に蛇口から水道水飲んでる私でありました〜