↑すっかりガストの顔となってるベラちゃんでありました。

これ、なんだけどなんかクリームソーダ色(笑)で、あまりにも周囲から浮いてて、てっきり人工物のブロックとかのかけらか?って思ったんですが、一応拾ってきて石アプリにかけてみたら、

柘榴石ってガーネット??

拡大するとこんな感じ。


南大門!




館内あちこちに中華獅子像が・・

オロポにCCレモンのアセロナ味を加えた物。
で、昨日、足久保川で石拾って整理したつもりでいたら、まだ一つ忘れててバックの中にごろごろしてました。

これ、なんだけどなんかクリームソーダ色(笑)で、あまりにも周囲から浮いてて、てっきり人工物のブロックとかのかけらか?って思ったんですが、一応拾ってきて石アプリにかけてみたら、

柘榴石ってガーネット??
うーむ、と思いgoogleの画像検索でも調べたら、やはり類似としてカイクロムザクロイシの画像出してくるんだよねー。
でも、足久保川でその手の石が出るって聞いたこともないしなー。

拡大するとこんな感じ。
まー、なんだかわからんが、ま、いっか!
で、宇都宮ではスパ銭に泊まりました。


南大門!




館内あちこちに中華獅子像が・・
なんかデジャブな・・
あ!大阪のなにわ健康ランド湯〜トピアですよ!
なんか経営者に関係があるのか、それとも作られたあたりの時代背景なのか??
ビル型で、1階がお風呂、2階がリラクゼーションやレストラン、3階が宿泊、って感じです。
早速荷物を置いてお風呂へGo!
駅前宣伝看板にも書いてあるように、とにかく湯船の数が多い!です。
屋内はジャグジー、変わり湯(ラベンダー湯でした)ジェット付き温泉、寝湯、薬湯2種、そして温泉プール!
ビート板とかも置いてある。
長さは10mくらいかなー、子供用プールって感じで、深さはあんまりないから泳ぐとすぐ足ついちゃうけどねー。
露天は岩風呂メインで、小さくいくつか区切っているのですが、名前が『愛の湯』とか『慈しみの湯』はまあなんだが、『うららの湯』ってなんよ??
麗か、って事かもしれんが、ついつい山本リンダさんを思い出す←古い
檜風呂もあり。
岩風呂なんだが、大谷石ではないみたい。
大谷石って防水面ではあんまり向いてないような気もするが、どうなんだろうねー?
サウナは3種類。
普通に熱いドライサウナ(70度)と、かなり熱いドライサウナ(90度)と、ミストサウナ。
70度サウナでも十分熱いが、ロウリュウ&アウフグースサービスがあるのはめちゃ熱い方でありました。
水風呂は19度で、そんなに冷えてるわけでもないですが、深さがあるんで全身すっぽり冷やせて気持ちいい!です。
外気浴は露天部分に寝椅子、室内には整い椅子があり、室内でも天井がわりと高いんで結構いい感じです。
スチームはヨモギのいい匂い!
なんですが、なんか昔のぼっとんトイレみたいにお尻部分に穴が空いてるんです!
なんか理由があるのだろうか??
他では見たことないなー。
足元までしっかり温かいとこはよろし。
で、外は中華獅子ですが、風呂の内部はローマ風大理石風な半裸女性彫刻像があり、ちょうど手を腰に当てたようなポーズを取ってまして、その空間がタオルを掛けるのに丁度いいらしく、タオル掛けと化しておりました・・

オロポにCCレモンのアセロナ味を加えた物。
その名もCCオロポ!
オロナミンCの薬臭さが消えてます。まあ、あのビタミン剤臭さも好きですが。
プリンはクリームブリュレだなー、柔らかクリーム系。

早朝にお掃除ロボと遭遇!

早朝にお掃除ロボと遭遇!