最近、夕焼けが綺麗に見える日が多い、今日はダメだが。

今日は31で、期間限定のチョコミントシェイクを食べて(飲んで?)みたよ!

な、なんと、とらやが全店閉店!?

マイナカードについて、国会の総括、軍事費とかの予算の話。


マイナンバーカード、大返納運動!(爆)

今日は31で、期間限定のチョコミントシェイクを食べて(飲んで?)みたよ!
キットカットがチョコミント味を出したらしいんで、そのコラボ。
元々31のチョコミントってミント風味薄めなんだが、液状にするとますますミントが消えますなー、いつものチョコミントアイスから作ってるらしいが。
で、添えられてるキットカットのチョコミントもなんか全然ミント味はないなー。
これなら普通にアイスとしてチョコミント食べた方がよいなあ。
で、本日の静岡は激震が!

な、なんと、とらやが全店閉店!?
とらやは主に肌着とかパジャマとか、ホームウェア的な衣類販売のお店で、静岡限定チェーン店。
昭和な時代の子供やお父さんとか、いわゆる衣類にあんまりとんちゃくなく好き嫌いもあんまりないような層に、お母さんが買ってくる、って感じの衣類です。
白いブリーフ型パンツとかランニング型の肌着がメインってイメージで。
まあ、今だとユニクロとかに行っちゃうからね〜
ユニクロよりカワムラに近いかな?
あまり買いに行く事はなかったが、下町風情のあるお店でしたなあー。
で、今日は日曜討論にれいわ新選組の櫛渕万里さんが出演!

マイナカードについて、国会の総括、軍事費とかの予算の話。
しかし、自民の偉い人ってホントに国民の方向いてないねー。
マイナンバーカードのどこに国民が不安を感じてるのが全然理解してなくて、頓珍漢な回答しかしない、
違う、そーじゃないっしょ!と、田村智子さんと共にツッコミ入れる事数限りなく。
で、マイナカードに対して櫛渕さんが、


マイナンバーカード、大返納運動!(爆)
👍
私は今だに作ってないけどさ、ギリギリまで作らないよ。
日曜討論って討論って題名だけど、実はほとんど討論ではなく、各党代表者が党の方針を主張する、って番組なんだが、れいわはその場を利用して直接カメラの向こうの我々視聴者・国民に訴えてくる、って方式なんだよねー。
いいぞ、やれやれ!
マイナンバーカードにしたいのって、結局『中抜き利権』の関係でしょ?
自民政権じゃ給付金を国民に配る、なんてもう2度とないだろうしさ、別にいらんわ。
そーいや、昨年あたり、超円安時1ドル120円代の時にドル建て預金したら、140円代の現在、なんと10万円弱増えてました!
なーるほど、為替投資で食ってける人も確かにいるんだろうなあ。
しかし、まあこのままいくとまた徐々に目減りしてくんだろうけどねー。
で、またまた関係ないが、人が本借してくれたので昨日今日で読み終えました。
確か、書店員賞とか受賞した作家さんだと思うが、他の作品も読んだことはないです。
つうか、私は小説まず読まないからさー、本はそこそこ読むが。
で、ほぼ一気読みだが面白いから、というより話の続きが気になって、って事は=面白いから、じゃないの?って思うかもしれないがそうでもない。
ぶっちゃけ、ネタバレとか2倍速?で読んでも構わない、って感じで。
よーするに、○○が××で△△になりました、ってわかるレベルで十分だ、という誠に失礼な読み方なんだよねー、私の場合の対小説の読み方って。
大体、小説って人間の負の部分、嫉妬や妬みや劣等感、優越感、差別、暴力みたいな負の感情、ドロドロダークを描いてるのが多くて、そーいうの、架空の他人の嫌なところダークさをわざわざ自分の時間を割いて見せつけられてもなあ、って感じで。
それより本読むなら自分の知らない新しい世界とか、違った物の見方とか、何かしら+面のある物を見たい知りたい、って言うかさー。
って感じなんで、自分で選んでくる本は、
こーいう本になるんだよねぇ。
で、昨日、めんつゆひとり飯のドラマが最終回!
最終回なのに新キャラを出してくる謎展開(笑)
しかし、あの会社、部外者簡単に入れて昼休み取り放題とは、羨ましいのー。
原作者のみづき先生もモブの社員役で登場してました。
でも、あれならまだまだ続き作れそうだよねー、2ndシーズンも期待です。