УРАЧКА!!

雑文・駄文なお気楽日記です。よろしゅーに。

三単現のs

2018-07-26 20:35:30 | 日記


渋谷駅の工事中看板。
実際に見ると普通ーに猫の絵ですが、写真に撮影して改めてみると、立体的、猫が画面から飛び出してくるように見えます、トリックアートですね。
しかし、何故普通に見れば平面なのに、写真に撮って見ると立体的に見えるのか??
立体的に見せる秘密は、影の付け方にあるそうです。
影の元となる本体、この場合は猫、そして描かれた猫ね影、この位置により猫の位置(?)が変わって見えるそうな。
多分、直接絵を見る、絵以外の周囲に様々な物、情報があるので見ている人の脳は全部それらを踏まえて情報処理しているので、猫はあくまで平面上の絵に見える。
しかし、写真だと周囲の他情報が排除されるので、描かれた影の位置とかの、言ってみれば「偽の情報」に脳が騙されて立体に、飛び出してくるように見える・・のかねー??

で、関係ないが白水社という外国語ガイド本を出版してる会社がありまして、英語、ドイツ語、フランス語とか中国語、みたいなメジャーな言語だけじゃない、いろんな国や地域の言葉の本や辞書とか出してるんだが、その中の「◯◯語のしくみ」というシリーズが面白いので、図書館でちまちま借りて流し読みしてます。
「ロシア語のしくみ」は自分で買ったんだけど、その他読んだのは「オランダ語のしくみ」「チェコ語・・」「デンマーク語・・」「現代ギリシャ文字のしくみ」
これから「ハンガリー語のしくみ」を読む予定。
今のところ、基本はラテン語派生っぽい言語ばかりなんで、アルファベットに数文字独自の文字が追加されてる感じだし、発音もなんとなくわかるという感じ。
しかし、だいたいどの言語でも名詞に性別があるのだ。
男性名詞、女性名詞、中性名詞の3タイプか、有性名詞と無性名詞の二種類、とか。
他にもあるかもしれんが、今のところはいずれも性別があり、その名詞の性により関連ついてくる文章内の動詞や形容詞が形を変えてくるパターンが多い。
でも、英語は何故か名詞に性別ない。
で、特に動詞も主語により変化しない・・
過去形とか、未来形とか、現在完了とかそーいう変化はあるが。
しかし、ふと気付いた。
三単現のs、もしかしてこれが名詞性別による動詞変化があった名残ではないか??と。
気付いた、つうかチャリ漕いでる時に何の脈絡もなくひらめいた(?)んだけどね。
三単現のs、テストとかでのヤマというかチェックポイントだけど、三単現の現在形のみ何故動詞にsがつくのか?
って理由は全く聞いた覚えがない。
いや、聞いたけど忘れてるのか?
私、英語の授業超嫌いでいつも赤点ギリギリだった人だからなあー。
とにかく、そーいうもんだ、と理由もなくとにかく暗記!だったような。
英語もラテン語の流れを汲む言語だが、多分かなり他よりも英語として確立したのは新しいんじゃないかなあ、歴史的には。
新しくなればなるほど、元祖から離れれば離れるほど、使いやすく改良と言っていいかはわからんが、簡略化というか、明らかにそれがあるから便利とか役立つとかの理由がない場合は、だんだん省略、簡略化され、いつのまにかそちらが本流になっていく、という感じ?
日本語の「ら抜き」みたいな感じで。
で、三単現のs、これは名詞に性別がありその性別により動詞の語尾変化が生じていた英語のご先祖言語の痕跡、言ってみたら人間の尾てい骨みたいなもんじゃないかなー?と。
エスペラント語になると、完全に消失してるもんねー、
名詞の性別やそれによる動詞変化。
日本語はもともと、そういうのは無い言語だからねー。
で、ネットでググッたら、定説!とまでは断言出来ないが、やはり同じような考えの人が少なからずいました。
英語の歴史との兼ね合いであろうと。
とまあ、どーでも良いんだが、やはり外国語は会話よりも文法から入る方が私的には面白いなあ、と思いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

郷土料理が魅力的な都道府県ランキング

2018-07-24 21:54:47 | グルメ


我が家の幻のネコ、フラットちゃん。
滅多に見かけないから^_^;;;


郷土料理が魅力的な都道府県ランキング

つう記事というか、読書投票みたいなのがありまして、
1位は、北海道。
広大な敷地面積を誇る北海道には、それぞれの地域でとれた海の幸や農作物を使用した郷土料理が多数存在します。
鮭とたっぷりの野菜が入った味噌仕立ての石狩鍋、鮭と野菜を焼いて味噌等の調味料で味付けをする鮭のちゃんちゃん焼、ゆでたじゃがいもをつぶして団子のように練り上げ、甘辛いタレで食べるいも餅…など、昔から愛されている郷土料理が多数。
北海道でとれた素材を活かした料理が魅力的だということから、1位となりました。

で、2位は八丁味噌王国・愛知、3位は広島焼き・・もといお好み焼きで広島。
まあ、全国区な郷土料理、つう感じだな。
以下、沖縄、鹿児島、長崎、秋田、大阪、京都・・なんだが、京都の郷土料理って・・ぶぶ漬け?って真っ先に思い浮かべた私^_^;
いや、実例としては丹後寿司、ミズナの海苔風味和え、エビイモのしんじょ揚げなど、ってありましたが、なんかどれもピン!とこないなあー。
なんとかく、京都で和食食べればイコールそれが郷土料理?
いやいや、もしかして、郷土料理?いやいやうちのとこの料理は郷土違いますわー、うちのとこは全て世界の中心の本場和食ですわ、とかって言われそうな←偏見。
で、東京は17位。
小松菜の煮浸し、深川飯、にぎり寿司など、あーこれはなんとなく納得。
たしかそもそもの小松菜本場は東京つうか江戸だし、深川飯は東京湾のシジミだったか?握り寿司も江戸発祥だしね。
で、なんと静岡は東京と同率で17位!
しかし、紅白なますの落花生みそ和え、煎茶寿司、桜エビのかき揚げなど・・
・・何、それ??桜エビのかき揚げはわかるが、なます?落花生みそ?煎茶寿司??
どこの静岡?それ??
と思った私でありました。いや、マジに全く知らん・・
静岡の郷土料理ていえば、黒はんぺんに生シラス、のっぽパンとか富士宮焼きそばとか、なんでも緑茶を入れたがる、とか、深海魚寿司、とかだと思ってたよー、と、郷土料理と言うよりはB級グルメつうよりゲテモノ方向に^_^;;;
このアンケートって、そもそものその都道府県と密接に結びついた料理があるかどうか、が人気の別れ具合という気がひしひしとしますねー。
聞いた事ないとか、地味めな材料の料理は分が悪い、つうか。
で、静岡の郷土料理だと言う【煎茶寿司】が気になったので、ググッてみた。
私的な予想では、すし飯がお茶ご飯になってるのでは?って思ったのだ。
お茶でご飯を炊く、茶飯は静岡にあるからねー。
し、しかし、なんと検索で出てきたのは「業務用粉茶」てした!
つうのは、寿司屋で出てくるお茶って粉茶が多いから、寿司屋さんの煎茶イコール粉茶。
つまり、煎茶寿司というキーワードで検索すると、寿司と煎茶、という分かれた二つのキーワードで引っかかってくるのであり、煎茶寿司という名前の郷土料理は無い?
い、いやたまたま引っかからなかったとか、実は秘密裏の郷土料理で知られたくないから検索避け対策してるから、とか???
静岡の皆様、知ってたら教えてください、煎茶寿司!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コッペパン

2018-07-23 21:57:52 | グルメ

旅かえるで、同時に3枚写真送ってきまして、あれ?同じの2枚?って思ったら、ビミョーに雲の位置が変わってるよ!細けーっ!!
いっぴんは、あと一個雉車もらえばコンプリート!

でもって、昨日はネコライオンで三島の佐野美術館に行きました。
ここは、美術館のとなりに庭園があって自由に入れるんだよねー。
なので、行き帰りはわざと庭園経由で美術館に行くのだ。
そしたら・・


でけーキノコ!




場所的にはちょっと離れてるけど、多分同一の菌糸からだろう。


サルノコシカケ系。

この庭、中央に池があって、多分富士山からの伏流水が流れ込んできてるんだと思う。
コイもいるが、皆巨大だ。

で、帰りにお隣の沼津でどんぐりさんでなんか食べてこうかなー?って思ったんだけど、そーいや沼津って夏祭だったかな?
そうなるとすごく混むし・・
結局、祭りは沼津じゃなくてさらにその隣の富士でだったりしたんだが、そーいうわけで沼津じゃなくて三島でなんか食べようかー、ってわけで行ってきました!
コッペパン専門店のヴィヴィド・パオさん。
イズッパコ事、伊豆箱根鉄道の三島⇄修善寺路線の三島駅の次の駅、三島広小路駅のすぐ近く。


こんな感じで、コッペパン自体が色々というのではなく、コッペパンの間に挟む具が色々、というコッペパン専門店だそうな。
サンドイッチのコッペパンバージョンみたいなのとか、オヤツ的に甘い系のジャムとかクリーム塗ってるのとか、30種くらいはあるかなー?
イートインあり、お持ち帰りもあり、です。
で、私は昼飯なんでオカズ系コッペパンで。


コロッケパン!

特に三島コロッケとは明記はされてないが、まあせっかく三島だからコロッケ、でしょーここは。
で、焼きたて、にしては冷えてるんですが、冷えてるというより熱くない、常温なんだが、パンがフカフカ!なんですよ!
食パンの中身(?)の白い部分、あれが全体的な食感って感じ!
コッペパン系といえば、私的には静岡県民(除西部)のソウルフード・のっぽパン、なんだが、のっぽパンはもっと水分少なめでパサパサ系。
いや、そこがまたいーんだけどさ。
でも、このコッペパンはしっとりふかふか!
メーカー品でスーパーとかの店舗販売用と、直接消費者に販売するパン屋的なパンではやはり違うのかもしれないが、そういうパン屋でパン買う時って、コッペパンってあまりあえて選択してない、というかコッペパン自体あんまりないような?
あんぱん、クリームパンとかはあるけど、デニッシュ系だったり、わりと洒落たパンが多くて、コッペパンってあまり目につかないような??
あったとしても、わりとコッペパン自体よりも挟んである具、例えば焼きそばだったり沢庵だったり(笑)して、パン自体はあまり意識していなかった・・
そうだなー、白ご飯と同じ感じ?
オカズの選択とかはするけど、ご飯はなくてはならないけどあくまで選択基準となるのはオカズの方。
このコッペパンも、具の種類の多さが売りかもしれんが、やはりコッペパン本体の魅力、これが重要なんだなーと思いました。
来月また、三島に行くのでまた食べに行くか。



で、今日スーパーでこんなの見つけました。
缶酎ハイの冷凍みかん味!
みかん味じゃなくて、こだわり(?)の冷凍みかん!
どう違うのか?と、早速飲んでみた。
うーむ、オレンジではなく、たしかにみかん系。
しかし、みかんにしては酸味よりも苦味がやや強め、だがグレープフルーツ系の苦味まではいかない感じ?
缶酎ハイって、酒というよりジュースに近い印象だが、これはジュースよりは酒要素強めな感じですなー。
いや、そもそも冷凍みかんって味というより、あの半解溶のシャリシャリのみかん氷を楽しむ感じだからねー。
あー、冷凍みかん食べたい・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネコライオン

2018-07-22 17:32:42 | 地域猫



なんでも、ガーディアンズ・オブ・ギャラクシーシリーズの監督が、過去のツイッター発言を問題視されてシリーズ降板だって?
しかし、そのツイートって10年前の過激なジョークで本人もすでに反省、弁明過去にしてるのになんで?
ジョン・ラセターの場合は、現在進行形に近いセクハラだからやむ終えないとも思うが、ディズニー幹部ちょっと神経質になりすぎて魔女狩りの方向になってないか?
それ言うなら、ウォルト・ディズニーってハリウッドの汚点・最大の黒歴史の一つ「赤狩り」に大いに加担してた張本人の一人じゃん?
赤狩りとは、冷戦時代に共産主義に対する脅威にアレルギー、ヒステリー的反応が多数に生じ、共産主義を排除しようとするあまり、無関係な人やその流れに批判的人は共産主義とでっち上げて首にしたり、仕事を干したんだよね。
そして、密告が奨励されたりもした。
ウォルト・ディズニーもその一端を担っていた大物権力者の一人。
まあ、今の価値観とか社会情勢を当時にそのまま当てはめて当時の人々を非難するのは問題あると思うが、現代のディズニー幹部はそれ忘れてない?と、思ったニュースでした。

で、今日は三島の佐野美術館に岩合光昭さんの写真展「ネコライオン」見てきました。
同じ題名の写真集があるんだが、その中の写真の一部をパネルで展示しています。





当日大人券は1000円ですが、ネコ写真持参で100円引き。
私も持参しましたよー。


こんな感じに会場に展示してくれるのだ。
私が持参したのは、

これー。これから行く人は探してみてね〜

で、この写真展はネコとライオン。
ネコ科の動物だけど、ネコは人間界で暮らしていて、ライオンは自然界。
かなり違うようでいて、でもなんか似てる?と、似ている動き、似ているポーズ、似てる表情を対比させてるのだ。
確かに似てます、似てます。
でも、分類学から見るとネコとライオンって結構系統的には離れてる。
イエネコはヤマネコとかの小型ネコ系だし、ライオンは大型ネコ系。
顔つきの作り的にも、ライオンの顔を小さくしたらネコになるか?って言えばなかり違う。
バランス的にネコの方が目が丸くて大きいし、鼻はライオンの方が突き出てるし、耳はネコは三角、ライオンは丸系だったり、とか。
ただ、ネコ科で単独行動ではなく群を作る、社会性が高いのはネコとライオン、という、この共通項が分類学上での離れている、よりも「でもなんか似てる?」になるんではないかな?
で、岩合さんのトークショウの映像が流れてたんでみてきましたが、その「似てる」は元々狙っていたものではなかったらしい^_^;
ライオンの写真展やりたかったんだけど「ライオンじゃ、客入らないよ」という関係者からの意見から、じゃ観点を変えてやってみよう!と、ネコとコラボさせた結果がネコライオンになったらしい。
うーむ、抱き合わせだったとは^_^;;
まあ、ネコなら客入るのは間違いないし、今までのネコ写真展だとどちらかと言えば、人間世界に近いネコが主だったのが野生ライオンと比較する事で、野生世界に近い視点からネコを見る、になったような気がします。
ネコは人間界と野生界の中間地点あたりの生物、犬だともっと人間界に近い立ち位置だし、ライオンは完全に野生界の所属。
今までの岩合さんのネコ写真展だと、人間界側からみたネコ、だけど今回は野生界側からの視線でみたネコ、って感じかな?
で、トークショウ、なかなか興味深い話で、岩合さんのネコ写真の秘密、なんであんな自然体のネコが撮れるのか?の秘密の一端・・
ネコが面白い、可愛い行動をしてるからカメラを構えて写真を撮る、ではなくて、またそれと同じ行動を同じ場所とか近くでするだろうから先に張ってる!なんだそうだ。
構えて、ではなく構えといて、ってわけだな。
ネコは先に構えられてる分には、わりと気にしないんだそうな。
やはり、はあはあかわええ〜と邪気が出てしまうのはよろしくないんでしょうな。
それから人がライオンに襲われたりする事件があるが、そういうライオンは過去に人間と関わりを持ってしまったライオンのケースが多いそうだ。
例えば、餌付けされてたりとか、餌付けという意識が人にはなくても人が出すゴミを漁ってた、とか。
人を恐れないから人を襲う、本来のライオンは人を恐れるから自分から先に逃げる・・
って、日本のクマも同じだよなー。
写真家の星野道夫さんがシベリアでヒグマに襲われて亡くなったけど、そのヒグマも餌付けされた過去がありその後も人間が持ち込んだ食料を漁ったりとかして、人間との関係が変化していたらしいしねー。
岩合さん初監督の映画「ねことじいちゃん」の話、かなりしたそうでしたが、大人の事情がまだあまり話せないみたいでしたなー。

【PV】『ねことじいちゃん』


まだ、映画予告は公開してないみたいだが。
なーんかここ、男木島みたい!
港と海のとことか、神社とか。
来年の冬公開らしい、早く見たいもんです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミントの力

2018-07-21 17:51:06 | 日記



最近、チョコミント流行ってますかね?
豆乳のチョコミント味なんつうのもあるが、アイス、普通に飲み物、カントリーマアム的なお菓子のチョコミント味とか、蒸しパンにチョコミント味なんつうのも見かけました。
そこそこ試してみたが、だいたい基本はチョコというかココア味にほんのりミント、みたいな感じでミントはそれほど強くない。
アメリカあたりで土産でもらうチョコミントのチョコレートはかなりミントが強力ですが、日本のはそれに比較すると・・ミント?つうくらいだね。
私的には、期間限定でチョコミント酎ハイなんか良いんではないか?と思うのだがー?

で、今号のビッグイシュー

大人の自由研究、なるテーマで、小特集的にネタになりそうな、自分でも挑戦したくなる、調べてみたくなる的なネタを紹介してるんですね。
その中で紹介されてましたハッカ油・・
ハッカ=ミント、ですわな。
これがかなり良さそうなんで試してみた。
ドラッグストアで大抵は売ってるハッカ油の小瓶、なんと約700円、というお買い得価格!
これが、アロマセラピーとか的店でペパーミントで買うと多分お値段倍になるのだ。
確か、無印良品で1500円くらい。
それでもミントは安い方だけどね。
なんで、ドラッグストアのミントは惜しみなく使えると言うか。
使い方は、今の時期なら絶対おすすめ!なのはミント水!
洗面器とかに水を適当に入れ、ハッカ油を3,4滴垂らす。
最初は少なめ、少なすぎる?と思うくらいの方が良いです。
そのミント水で顔洗うと!
ヒィー!このスースー感!!なんとも爽快!
洗った直後より数分してからスースー感が強くなります!
私は空いた250mlくらいのペットボトルに水いれてそこにハッカ油を5滴くらい垂らし、シャカシャカとシェイクして、手ぬぐいに垂らして首に巻いたり顔拭いたりしてます。
貧乏くさい裏技として、ペラペラな安いTシャツをこのミント水に浸けて絞り、その後それ着るとスースー涼しい!
そう言えば、冷感スプレー、あれもこれと同じスースー感だから、冷感の正体はやはりメントール、ミント・ハッカ成分なんであろう。
スプレー、すぐ使い終わっちゃうけど、ハッカ水ならかなりガボガボ使えるよ、しかもお得に!
さらに私は思い出した!
このスースー感は、あれだよあれ!タイガーバーム!
日本では販売されなくなってしまいましたあのタイガーバーム塗った時のスースー感、あれも主体はメントール!
というわけで、懐かしのタイガーバームの気分に浸るのでありました。
夜寝る時も、ハッカ水で濡らした手ぬぐいをおでこに置いて、扇風機かけるとクーラーいらんのだ。
しかもクーラーかけてる時よりよくぐっすり眠れるよ!
と、かなり大当たり!な、ハッカ水なのでした。
他にもいろんな用途にハッカ油は使える、石鹸に入れたり重曹に垂らして掃除に使ったり、ワセリンと混ぜて軟膏的に使うとか(虫刺されに効きそう)匂い取りとか。
今のとこ、ハッカ水で満足してますが、他のも試してみたいですねー、とかなり満足。
ただ、原液のハッカ油は刺激がかなり強いので、直接皮膚にはつけないように。
スースー通り過ぎてヒリヒリ痛くなります。
あと、怪我とかして傷があるとか、粘膜面にも刺激が強すぎるので注意してくださいー。
ビッグイシューは、ほーんと毎号何か(私的)新発見!大発見!が多くて、毎号楽しみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする