УРАЧКА!!

雑文・駄文なお気楽日記です。よろしゅーに。

寒いわな〜

2021-12-26 18:42:29 | グルメ
すっかり年末→新年モードですね。
仕事も後2日のはずだが、全然終わる気がしない( ̄▽ ̄)


で、ニチアサだからゼンカイジャー。
前回、ジュランがチラっと『オレ、うどん派なんだよな』と言ってましたが、それがまさかの伏線??
麺ワールドの攻撃を受けると、蕎麦派かうどん派のどちらかになってしまい、反対は全く認められない状況になってしまうのだ!
ゼンカイジャーは、ジュランとブルーンがうどん派、ガオーンとマジーヌ、そしてヨホホイな海賊兄ちゃんが蕎麦派に!
で、敵を目の前に仲間割れ状態^_^;;;
まだ攻撃を受けておらず、どっちも美味しいじゃんといたってマトモな介人と父ちゃんを自軍に引き込むため、蕎麦VSうどんの手打ち対決に!・・ってなんの番組だっけ??
なんかキノコ.タケノコ戦争を思わせるのぉ〜。
私は今は蕎麦ばかりだが、以前はうどん派でありました。
蕎麦って主食なんだけど、米やうどん、パンとかとは違って単体で存在感がある、その分バリエーションがつきにくい、って感じなんだが、まあ最近は色々ある店はあるよね。
昔ながらの定番だけ、って店も多いけどさ。


これはのっぺい蕎麦!
のっぺい汁に蕎麦が入ってる・・といってものっぺい汁自体よく知らん、名前聞いたことあるくらい、でした。
で、こちらのはかなりトロミがついてて京都で食べたしっぽくうどん、みたいな感じ。
おろし生姜を入れるんで、ポカポカになります。
具沢山で五目蕎麦っぽいんだが、豚肉の薄切りを片栗衣つけて揚げてあるんです。
八宝菜と通じるところもありかな?
季節限定メニューだが、かなり人気でみんな注文してた。


こっちは味噌けんちん蕎麦。
けんちん汁も同じく、名前しか知らん状態で。
豚汁みたいな感じ。こちらは揚げではなく煮込み系。



これは戸隠の季節限定のなんかだと思うんだが(笑)なんだったのか忘れた〜^_^;;

蕎麦として蕎麦食べるなら、やはりざる蕎麦なんだけど、案外バラエティ系でも蕎麦は美味いのでありました。

しかし、もうじきゼンカイジャーも終わっちゃうんだねー。ステイシー君・・(T-T)
 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

めりくり

2021-12-25 13:47:39 | 日記
メリクリです。
昨日はこの寒空の下、コンビニの外でケーキ売ってたよ。
私は昨日はイブらしく、サウナに行ってザル蕎麦食べました。


だって、サンタもサウナもフィンランドじゃーん??

で、昨夜は占い詐欺サイトに誘導する迷惑メールがきたんで、偽名前と偽生年月日で登録しました。
すると、偽占い師が、あなたは日頃の行いが正しいんでしょう、よい波動を感じます。ですが、何か悩み事もあるみたいですね?気にかかる事があればお返事ください、といつもの定型文が来た。
で、『私の悩みは何故大阪でいまだに維新が支持されてるのか?です。かなり失敗不祥事多いのに何故なんですか?』と相談したら締め出されました^_^;;
政治ネタは占いには禁らしい。
で、ネットでその理由探してたら少し納得できる話があった。
維新は不祥事起こした人を即座に切り、その個人の問題で維新という組織とは関係ない、と切り捨てるからだと。
あー、わかるよね。
自民とか不祥事スクープされても、自民として動かないもしくは遅いもんね。
他には厳しく内には甘い。
その点維新は内には厳しく、他には一層厳しい。
たしかにたしかに。
でも、今までは維新は末端の人ばかりなんて党の中枢幹部に同じ事が起こった場合はどうするか??
とりあえず、松井市長のIRの税金投入件がどう大阪市民に取られるか?ですね。

あと、他地方の気にかかるニュースとして、
あのー、奈良県知事、全然理解してないみたいだけど大丈夫?
川勝知事を宥める、とか知事が一人無闇にで反対してるみたいな捉え方してんの、今更?
川勝知事は静岡の被害被る危険のある県民の代弁者であり、盾なんだよ。
JR東海が地元住民の不安危機感を全く解消する気がないから計画も進まないのに、全然わかってないなあ、大丈夫??
しかし、愛知や三重、奈良、大阪の長と比べて静岡は見かけの一時の空利益より、地元住民の意思を最優先にしてくれるありがたい知事です。
まあ、問題ないわけではないが(苦笑)
奈良県には苦情意見を出しました(爆)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はにわぷりん食べてみた

2021-12-23 19:28:04 | グルメ

ふと気づいたら明日って12月24日なんだよね!忘却してました・・

で、今日、駅を通り抜ける途中で目について、ついつい衝動買いしてしまった・・




こちら!はにわぷりん!
大阪の百舌鳥古墳が世界遺産登録された関係で生まれた新商品なんだろうけど、何故か弥生の地・静岡まで出張してましたよ、古墳なのに。

カラメルは別かけ。


まあ、ほとんどの人は(含む自分)この容器目当てに買うんだろうけどな。
容器は軽い陶器みたいなヤツで、メラミンって言うんかな?そんな感じ。
マグカップの半分、コーヒーカップにしても小さい、エスプレッソサイズ??
踊る埴輪をモチーフにしたデザインかな?
味はかなり卵が強くて、トロトロ系プリン、いやプリンというより甘い卵豆腐?って感じです。

で、はにわプリンがあるから土偶プリンもきっとどっかで作られてるのでは!?ってググッてみたが・・
な、無かった_| ̄|○
土偶だとプリントクッキーとか瓦煎餅路線みたいだね。
たしかに土偶ってデコラティブだからそれだけデザイン的に特殊になるし、そもそめ人形要素が強いからカップとしてはデザインしにくそうだし、実際食べにくそう。
あ、でもあれならいけるのでは??

これ!南アルプス伝承館のこの土器ならプリン入れにできそう!←罰当たり・・
この土器の用途は、太鼓だったとか、お酒を作る甕的な物では??とか、まだわかってないそうな。
でも、土偶じゃなくて、土器にすればプリン容器にできるよね!
新潟あたりで国宝・火焔型土器プリンとか作んないかなー?・・その予定はありません(爆)

そーいや、もうじき閉館になる静岡の浅間神社にある文化財館がなんと?大河ドラマ館になるとか?
家康モノだからなあ、たしかに。
しかし、家康ネタだけに各地でまた家康争奪戦の火花が散りそうな気もしますなあ・・
とりあえず、静岡県内だけでも静岡市VS浜松市になるし、県外の愛知県岡崎市も黙ってない?だろうし。
日光や東京も資格?十分だしなー。
まあ、TV離れが囁かれる昨今でも、やはり大河ドラマの威光はすごいんですねぇ〜。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【サ道に挑戦!】浜松温泉喜多の湯

2021-12-22 19:43:05 | 銭湯・サウナ

最近、無料ゲームとかしてるとCMが入りますが、それでよくgoogleでカメラで映すと自動翻訳できるってのがあって、知らんかったー!

ってわけで試してみた




できてる、できてる!
でもこの方は読みやすい字でわかりやすい文だから使うまでもないか^_^;;
かなりうだうだの筆記体で書いてくる人に今度試してみよう。
って考えると、英語勉強の有効性ってだんだん減ってくるかもなあ。
↑の画像はこのカードの絵柄。
多分モスクワのスターリン形式の建物かと(大学らしい)

でもって、昨日浜松のスパ銭・浜松温泉喜多の湯に行きました。
喜多って『きた』でいいのかな?
きた、って言われると私的には弥次さん喜多さんより、キタキタ親爺(by魔法陣グルグル)を思い出す・・
浜松って結構スパ銭たくさんあるみたいで、まあ郊外だけど、でどこに行こうかなー?と選んでたら、こちらの喜多の湯さんが来年の6月に閉店しちゃうそうなんで、優先的に行ってみたのだ。
浜松駅からバスで30分くらい、イヲンの近くです。
パチンコ屋のコンコルドのすぐ横。
パチンコ屋の近くにスパ銭って時々あるよねー。
静岡市にも以前ありましたが、もう閉店してしまった・・





浜松温泉、って事ですが天然温泉ではなく人工温泉だそうです。
浴槽は、炭酸泉、水素水、シルク湯、電気風呂、露天風呂、壺風呂、寝風呂、ジェット風呂、とかとか。
1番人気は炭酸風呂みたいでした。
で、電気風呂にももちろん?入りました。
台座が高くなってて、ちょうど腰部分にジャストで当たる感じ。
で、電気刺激が3パターンで、ポンポンポン叩く感じ、ギュームギュームと押す感じ、チリチリチリとくる感じ、がエンドレスでくるのです。おもろい。
平日だけど、若者の2,3人グループが多かったなあ。
で、サウナはドライが一つ。
結構カラカラで熱いです。
横幅より高さが結構あるのタイプで、上下段でかなり温度差あります。
一段の幅が広いので寝たくなりはよーな、寝なかったけどさ。
水風呂は約16度。しっかり広くてよろし!
露天部分で外気浴放題!!
こちらはチェーン店のスパ銭だそうで、静岡県内にはここ一箇所だからここ閉店したら静岡県内からは撤退って事だなあ。
チェーン店の感じとしては、なんとなく極楽湯みたいな感じ。
そう言えば、静岡市のスパ銭は全国チェーンの支店というより独自か、県内のみのチェーン店っぽいとこが多いが、浜松は全国チェーンの方が多いかな?なんとなくだが。
まだ閉店まで半年ありますが、近いわけじゃないんで多分行くのは最初で最後かなー。

ざるそば〜、と味噌汁。

階段が畳でした。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽器博物館に行きました

2021-12-21 20:40:53 | 音楽

今日は休日出勤分の代休なんで、浜松に行きました。

目的地は久々の楽器博物館。



さすが、楽器博物館・・
今、企画展で、電子楽器誕生101年展っていうのをやってまして、


電子楽器も今ではいろいろあって、常設展示に、今普通に電子楽器と言われたら頭に浮かぶシンセサイザーとかの展示はあるんだが、今回の企画展はその元祖にあたるテルミンとオルドマルトノでした。





ゴルジンくん、久しぶり〜




テルミンの方がオルドマルトノより取扱は大きかったなあ。
以前にもここでテルミンの企画展やった事があり、その時は体験コーナーとかありましたが、今回はお触り禁止見るだけでございます。
日本は世界中で1番テルミンが普及してる国なんだよ、実は。
テルミン演奏できる人が1番多いのも日本。
発明元のロシアより知名度高い(笑)
で、マトリョミンないなあ、と思ったら別のとこに常設展示的にありました。

電子楽器というより、新しい楽器という観点からの展示コーナー

さり気にマトリョミンがたくさんあるのが見る人が見ればわかる(笑)マミンカさんのマトリョミンだな。


って感じでテルミンには触れませんが、ほかに体験できるコーナーありまして、足踏みオルガンやエレクトーンみたいな電子鍵盤楽器系、サイレントドラム、馬頭琴だか二胡も!


浜松で楽器といえばこれも忘れちゃいかん鍵ハモこと鍵盤ハーモニカ。


楽器に使われる木材の展示。さすが!って感じ。


これも楽器なんだそうな

巨大な親指ピアノ


このマリンバ、下の共鳴管はなんとヒョウタンで出来ている!


もろ、アルマジロ。もろ、カメな楽器。

何かと話題になりました(笑)法螺貝。
維新の議員が公費で買ったが吹けなかったってヤツね。

フィジーにもあるらしい。
そーいや、海のトリトンのトリトン、貝吹いてたよーな??


モンゴルのアコーディオン。
ロシアのバヤンに似てるなーって思ったら(チェブラーシカでワニのゲーナが弾いてるやつ)ロシアから伝えられたそうな。

楽器って原理はどこでも大体似通っていて、なんかユング心理学における人間の共通深層意識的なとこが感じられて面白いねー。
そこに各地での手に入りやすい材料とかで違いが出てきたりして。

自分土産に買ったピアノ版コード一覧表。

今、浜松の天浜線と遠鉄線がヱヴァとコラボしてるらしいです。
















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする