今日も暑かったですねー。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/44/ef9769f9edda384842443e605c164bc4.jpg?1695129355)
コンビニで高知新聞は入手しましたが、四国新聞は売ってなかった〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/a0/2013e1ee08838251de614704b1283c5b.jpg?1695129534)
桂浜、っていえば太平洋の先を見つめる坂本龍馬像で有名なとこです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/6f/c22721505bbd9bdeaefbad12c2167845.jpg?1695129619)
桂浜の海岸は、砂と砂利の中間くらいの細かい石が多く、また色もカラフルでザッとすくって小瓶に入れて飾るといいかも、って感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/e6/d33e8c7e5d5ccf79ece1ecf6509f9efa.jpg?1695129817)
これ、なんだかわかる?![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/b5/d85e1d2807fa3ea9cb5eff595d815569.jpg?1695130021)
こんな感じの綺麗なビーチなんだけど、遊泳は禁止。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/71/9c14663a2404ef804b6ee85a76828627.jpg?1695130151)
こんな感じで、![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/30/67dd61d3a400d8af7ea0c6c6d66c01ca.jpg?1695130171)
白いのは石英です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/28/63f89a84aa012052e3dadd4201dd2ce0.jpg?1695130194)
で、真ん中に穴のあるこれ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/e2/ea9b48057b02a3b97574e28737eb7be0.jpg?1695130194)
穴の中には水晶がありました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/ff/228335dd7c9405389da5a8099833496b.jpg?1695130253)
緑系
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/c8/7528f7fe986b7b52fa7e512eab08d25c.jpg?1695130274)
赤と黒系は玄武岩。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/f6/2f8fea1193bc11ce0123ec4f1381aac6.jpg?1695130456)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/c6/ca976de57c2f7674762e1fc3eaa2eb47.jpg?1695130456)
桂浜のご当地キャラ、デザインはやなせたかし氏です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/e0/519e2a0572b11e6ade28d2cc7a2a5712.jpg?1695130767)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/44/ef9769f9edda384842443e605c164bc4.jpg?1695129355)
コンビニで高知新聞は入手しましたが、四国新聞は売ってなかった〜
静岡だと中日新聞みたいな立ち位置なのかなー、四国新聞・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/f3/e4a49893b8e92dc62ab1aca913e22dc5.jpg?1695129356)
すげー、方言!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/f3/e4a49893b8e92dc62ab1aca913e22dc5.jpg?1695129356)
すげー、方言!
新聞四コママンガって複数地方紙で掛け持ち的に使われてるけど、高知のは間違いなく高知限定だな〜
で、今日は桂浜に行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/a0/2013e1ee08838251de614704b1283c5b.jpg?1695129534)
桂浜、っていえば太平洋の先を見つめる坂本龍馬像で有名なとこです。
坂本龍馬記念館とかもある、が行ってないが、石拾いはやってくる。^_^;;;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/6f/c22721505bbd9bdeaefbad12c2167845.jpg?1695129619)
桂浜の海岸は、砂と砂利の中間くらいの細かい石が多く、また色もカラフルでザッとすくって小瓶に入れて飾るといいかも、って感じです。
大きな石はほとんどなく、なんだか碁石みたいなツルツルの石が多い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/e6/d33e8c7e5d5ccf79ece1ecf6509f9efa.jpg?1695129817)
これ、なんだかわかる?
なんと、フグです!
打ち上げられて、甲羅?だけ残ってる!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/b5/d85e1d2807fa3ea9cb5eff595d815569.jpg?1695130021)
こんな感じの綺麗なビーチなんだけど、遊泳は禁止。
あっという間に流されちゃうそうで。
流されたらあっという間に太平洋、だもんねー。
サーフィンとかも禁止なのかな?
マリンスポーツ系は全く見かけなかった。
で、拾ったのは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/71/9c14663a2404ef804b6ee85a76828627.jpg?1695130151)
こんな感じで、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/30/67dd61d3a400d8af7ea0c6c6d66c01ca.jpg?1695130171)
白いのは石英です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/28/63f89a84aa012052e3dadd4201dd2ce0.jpg?1695130194)
で、真ん中に穴のあるこれ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/e2/ea9b48057b02a3b97574e28737eb7be0.jpg?1695130194)
穴の中には水晶がありました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/ff/228335dd7c9405389da5a8099833496b.jpg?1695130253)
緑系
玄武岩とはんれい岩
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/c8/7528f7fe986b7b52fa7e512eab08d25c.jpg?1695130274)
赤と黒系は玄武岩。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/f6/2f8fea1193bc11ce0123ec4f1381aac6.jpg?1695130456)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/c6/ca976de57c2f7674762e1fc3eaa2eb47.jpg?1695130456)
桂浜のご当地キャラ、デザインはやなせたかし氏です。
オヤジギャグ臭がちとするが、まあやなせ先生だからねー。
浜松にある遊園地パルパルのキャラも大量にいたが、
高知はさすが本場だけあり、やなせ先生度も高いでございました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/e0/519e2a0572b11e6ade28d2cc7a2a5712.jpg?1695130767)