УРАЧКА!!

雑文・駄文なお気楽日記です。よろしゅーに。

ローカルネタ

2023-09-14 22:38:17 | 日記
↑我が家のマヌルちゃんです。

内閣改造ネタで政治系Youtubeの配信がめちゃ多く、andれいわ新選組の街宣・おしゃべり会のライブも連日ありまして、ついつい聞きながら寝落ちしてしまってます。
明日はなんと静岡で、れいわ新選組の増税反対デモ&おしゃべり会があるのだ!が、天気予報は雨・・外れて欲しい〜

で、予想通り、うちの地元新聞、一面topは上川陽子、外相!でした(苦笑)
静岡くらいでしょ、上川陽子にこんだけ注目しとるのは。
静岡って総理は出てないし、あんまり政治家でコレ!って大物いないんだよねー、まあ細野豪志とかパパ活吉川とかさー←サイアク・・
で、ローカルついでに、

ヴァンジ彫刻庭園美術館が9月30日に閉館へ。21年間の活動に幕

ヴァンジ彫刻庭園美術館が9月30日に閉館へ。21年間の活動に幕

ヴァンジ彫刻庭園美術館とクレマチスガーデンが、9月30日をもって閉館することがわかった。

美術手帖

 
長泉町のヴァンジ彫刻庭園美術館が閉館・・
休館じゃなくて閉館・・
県に無償譲渡、って話もあったが上手くいかなかったのかなー?

クレマチスの丘に行きました - УРАЧКА!!

↑これはなんでしょうか?伊豆シャボテン動物公園のミナミコアリクイが逆立ち状態なんですが、飼育係さんがこれを称して『犬神家の一族』と(笑)わーい、水かけ菜が入...

goo blog

 
そんな頻回に行ってたわけじゃないが、寂しいねー。
元々はスルガ銀行のオーナー関連が作った施設だそうで、スルガ銀行は今や、美術館支援する余裕ないだろうしねー。
近くにあるベルナール・ビュフェ美術館は続いてるそうだが、個人的にはこっちのヴァンジ彫刻庭園美術館の方が好き・・
最後にもう一度、と言いたいとこだが、現在休館中ですでに一般人は入れないんだなー。
しかし、あの作品群どうするんだろ??
大阪みたいにブルーシート被せて放置して駐車場にするとか??

で、今週も文春買いました、


ついに木原誠二ネタが無くなってる??
官房副長官辞任したからもうやめたのか??
代わりにドリル優子ネタが?
そして維新ネタも無い!ちぇ〜
ジャニーズ問題も確かに問題だが、私は芸能ネタにはあんまり興味ないんで(もちろん未成年者に対する性的虐待や忖度して見てみぬふりしていたマスコミの悪行は大問題だが)それより政治家スキャンダルネタの方が読みたいんだよねぇ。
まあ、勝手な話ではあるが。


↑ヴァンジ彫刻庭園美術館の作品の一つ

↑惜しまれつつ70年の歴史を閉じた、トラやさん。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

内閣改造とか

2023-09-12 20:08:05 | 日記
↑まるでアプリで絵画タッチ加工したようだが、実は暗いとこで最大ズームにすると、自然とこうなるという。
ワシのiPhone古いからな〜

で、明日内閣改造人事が正式に発表されますが、すでにチビチビ漏れ出してます。
しかし、なんつうか話題性がないつうか、前後でここが変わった!とかの推しアピールがあんまない地味〜な改革みたいだね。
しかし、なんと静岡1区(ワシんとこじゃ!)選出の上川陽子が外務大臣だとか?
こりゃ、明日朝刊の地元新聞一面は決まりだな(笑)
上川陽子は以前法務大臣やって、死刑執行ハンコ押しまくってた人です。
その頃は、将来の日本初の女性総理に?なんて候補にもなったそうだが、安倍氏に、彼女には華がないと言われただか言われないか、だかで結局泣かず飛ばすで全国的な知名度はイマイチ。
そりゃ地元じゃ有名だけどね。
その彼女が外務大臣??
あんまりピンとこないが、おそらくこの内閣も寿命的にはそう長くないから、短期の穴埋めで女性議員でそこそこ当選回数出してるし、って年功序列+女性登用アピール人事なんだろう、上川氏の適材適所というより。
あとは、海外から厳しい視線に晒されるであろう日本の外務大臣として、男性大臣よりは女性の方が、多少手心が期待できるから、程度でしょうなー、まあわからんが。
木原誠二氏は自分から退くみたいだが、って=文春砲の言うとおり、って事だよねー。
多分、人々が忘れるのを待つ作戦か?
忘れるのを待つって言えば、ドリル優子を忘れちゃいかんな!
小渕優子氏が選対長だって??
自民の選挙、ますますえぐくなりそうだな、すがっち500は消えないな。
(ドリル優子とは、小渕優子氏が大臣時代、金の問題をスクープされ証拠を隠滅するためにパソコンのハードディスクをドリルで破壊した、という事実から。
クロじゃなければそんな事しないわけで)
って感じで、政治スキャンダル大好き人種以外にはわりとどーでもいい話やなー。

で、今朝の地元静岡新聞の社説。


インボイス制度について、だが悪質なミスリードがあったので、意見投稿しました。
消費税は益税ではない!益税だ、と誤解している消費者が多いが、判例や国会答弁でも消費税は益税ではない、とされている。
が、財務省始め政府的には消費税は益税である説を広めた方が税収取りやすいんだよね。
消費税は消費者が10%価格代金に上乗せして支払い、それを業者が代わって収める、って税金じゃないのよ、実は。
消費税は別に消費者が支払う、んじゃなくて事業者がその売り上げから支払う税、ってわけで。
だから売り上げ少ない業者には『免税』処置が取られてた。
所得が少ない世帯は免税や減税されるのと同じ理屈かと。
免税なくせば結局価格やサービスを値上げするしかない、で、消費者にもその値上げがふりかかるわけで、庶民は誰も得しないが、賛成させるためにこういう益税というわかりやすいイメージで庶民を分断させて対立を煽る手法なわけでございます。
私も経済?何それ?状態で今まで来たんで、わかりやすく解説全然できないが、そこを反省して次学期からは経済の科目取って勉強する事にしましたー。


地元ネタ、といえば今日でトラやが閉店・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちゅんトーク

2023-09-11 21:52:38 | 日記
だめやー、すがっち500が頭から抜けない・・

で、おととい、先日Twitterで見かけて気になってた漫画を買いました。

見てのとおり、鳥マンガなんだが、すごく上手いんだよ絵が!
リアルなんだけど、そのリアルな鳥が人間語で喋ったり人間の動作してても違和感ないんだよねー。
カラーだとこれまたリアルでさ、なんか日本画の絵みたいなのに、セリフとか展開はシュールでさ、クセになるなー(笑)
アオバトも出して欲しい・・

今日は新聞お休みで寂しいですが、どのみちあんまりいいニュースもないし。
しかし、ローカル新聞だと必ずローカルほのぼのネタが来るとこはいいだか悪いだか、ですがねー。
そーいや、数日前、『沖縄の米軍基地を東京に引き取る党』の代表の方が結構大きくそのローカル新聞の記事に出てて、びっくりしたー!
実はフォローさせていただいてる方で^_^;
選挙男・畠山さんの記事で興味を持ったんだけど、その名の通り、米軍基地を東京に引き取る事で沖縄の負担を軽減、都会の人間も沖縄の苦労を知る事になる、っていうような活動されてる方で、あちこち選挙に立候補しているが、いわゆる泡沫候補扱いでメディアでは全く無視されてるのだが、何故無謀だと言われながらも選挙に出るのか?って言うと、選挙に出て候補者になれば堂々と国会議事堂前で街頭演説が出来るから、みたいな事言ってました。
なかなか面白い、ぜひひろゆきと対決して欲しいもんです。
そーいや、維新候補が最近勢い落ちてきてるみたいねー、まああんだけいろいろ悪い噂ばかり出てきたら仕方ないか、って気もするがねー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カピバ・ラ・フィエスタに行ってきました

2023-09-10 20:57:45 | 日記
『すがっち500』がどーも抜けない私です^_^;;
闇の入り口 | 中国新聞デジタル

闇の入り口 | 中国新聞デジタル

 法相の指揮権発動が問題になった1954年の造船疑獄は、1枚のメモが政界捜査の入り口となった。大手海運会社の家宅捜索で出てきたと、事件の主任検事で広島高検検事長も務め...

闇の入り口 | 中国新聞デジタル

 
今日は、三島市の楽寿園で開催されてました、カピバラフィエスタに行ってきましたよー


カピバラ好きがプロデュースするカピバラ祭!ってわけで、Twitterとかでお見かけするカピバラのすごい写真をツイートしてる方々のブースがずらり、


カピグッズの物販とか。
北海道から来られてた方もいました〜
で、壁にはカピバラのすごい写真が並んでまして、楽寿園だからやはり楽寿園のカピバラの写真が多く、見た事ある場所でのカピバラ写真なんだが、なんかすごい・・
自分も同じ場所、位置から写真撮ってるはずだが全然違う^_^;;;って感じです。
まあ、私の写真は作品じゃなくてメモレベルだしな。

で、カピバラ飼育場の前は、やはり普段とは違う、その手の濃い目な人々がたくさん。


ここのカピは、アヒルとヤギと同居してるので、その絡みの他施設では撮れない図が撮れたりします。
カピバラ自身が他動物とわりと同居できるタイプだしね(例外はあるが・・)


現在は、父母と子カピ3頭の計5頭です。

ヤギは何故かつながれている。


半目だが、寝ているデグー

暑いんで室内のハイラックス。
目つきにどすこい感あり。


レッサーはたいてい寝てる。
しかし、通りすがりのお父さん、ラスカルはレッサーパンダじゃなくてアライグマですよ!

何故か一頭ケージに入ってて、そのケージに必死?に呼びかけるプレーリー。


あばらと腰骨が浮き出てますが、痩せすぎってわけじゃなくて、元々食べてもこの程度の肉付きらしい与那国馬。
うらやましい・・

スタッフオンリーの扉の下からこんなんが。北京ダックかい!

裏から見るとこんな。


またまた三島ゴムそば食べましたーand三島コロッケも。


超可愛い水飲み。プラトランペット、こんなカラーリングにしてもいいよねー。

で、今日のキングオージャーはキャラ入れ替わり回で、ギラとジェレミー、ヤンマとリタ、ヒメノとカグラギがそれぞれ入れ替わっちゃうんだが、ギラとジェレミーの役者さんが案外声の質が似てて、話し方変えると役変わってても違和感が無い!すごい!
リタ様のノリノリなヤンキーっぷりも良かったでございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと気を抜くと・・

2023-09-09 09:22:50 | 地域猫
また、台風で大雨、かと思いきや、静岡は上陸直撃予想だったのに進路がズレて、あんまり酷い雨ではなかったです。
私は昨日は傘使うことなかったです。
関東地域はすごかったみたいですね、皆様大丈夫でしたか?

で、ここ数日は残業で帰宅すると眠くなってそのまま寝ちゃう、が続いてました。
でも、夜、寝やすくなったからよかったよなー。
ってわけで、ブログに書くようなネタもあまりないけど、久々にネコの捕獲に行きました。
今、地域ネコやってるとこは避妊終わったネコばかりで、数もだんだん減ってて、以前は50匹近かったのが今では5匹くらいになったんだが、最近流れてきたネコが出産しまして、子猫が餌場デビューしてきたんです。
母ネコは捕獲して避妊手術すんでリリースしましたが、子猫がわかってる範囲で3匹。
ってわけで、捕獲のお手伝いに参加。
一匹、黒猫捕獲が成功しました!
まだ子猫で、生後3ヶ月前後オスらしい。
しかし、この年代のネコだといろいろ微妙ーで悩むんだよね。
つうのは、人馴れ訓練して適応あれば飼い主探して飼い猫コースに乗せられる。
が、訓練してもダメな場合もあり、その場合は一度家暮らしに慣れさせようとしたんで、元の野外へは放せない、から家庭内野良としてめんどうをみる事になる。
人慣れ訓練するのも時間も金も場所もいるわけだし、もしかして飼い猫になれるかもしれんのにまだ子猫を過酷な野外へ放つのもなー、って悩むわけです。
うちにも以前はそういう触れない、時々姿を見るだけ、という家庭内野良がいましたが^_^;;;
母ネコがある程度人慣れしてると、子猫も人を恐れずに飼い猫になりやすいんだが、今回は違うしなー。悩むところです。

で、今週も一応週刊文春買いました。

皇室ネタが多いが、需要あるんかなーやはり。
まあ日本にとっては最も高名で究極なアイドル的位置な方々だからかな〜
そーいや、AKBグループのスキャンダル報道とか全然しなくなったねー、相手がAKB関連の○○?って報道され方はあるが、主体ではなく随伴として、くらいで。
メンバーオーディションとか、誰がセンターになるとかなんかも全く一般メディア報道されないし。
今のAKBとか誰がいるだか全くわからんだろうし、昔の一部熱烈ファンが支えるという原点回帰してるのかもなー、坂道とかはそうでもないのかもしれんが。
で、ページ数は減ったが維新の代表・馬場氏の福祉法人ネコババ報道続報があり、なんと文春ですっぱ抜かれた後の、ネコの砂かけみたいな行動してた事もすっぱ抜かれてました(笑)
こりゃ、グレーじゃなくてクロだな、しかも最初から意図的な・・
関西地方の、近しい身寄りいない資産家の高齢者は気をつけてください〜
維新ってドブ板作戦が得意(地域の一軒一軒を周り、話を聞いてくる、聞いてもらう)で地方議会を制してるんだが、その際にそういう孤独な寂しいでも資産はあるお年寄り情報、キャッチしてるのかもしれませんなー、怖い怖い。
維新っていえば、なんと沖縄県知事選挙に出馬した下地幹郎氏が除名撤回され維新に復党だとか?
維新「除名処分撤回」の下地幹郎氏 次期衆院選の出馬に意欲 | OKITIVE

維新「除名処分撤回」の下地幹郎氏 次期衆院選の出馬に意欲 | OKITIVE

IR・統合型リゾート事業を巡り、企業から現金を受け取ったとして日本維新の会から除名処分を受けた下地幹郎前衆議院議員が、党から処分を撤回されたとして次の衆院選に出...

OKITIVE

 
あのオレンジ花車で、オレンジ自転車で走り回ってた人ねー、確かに県知事選挙で名前売って『頑張ってるねー』というイメージを植え付けた、とは思うが、賄賂の人ってイメージはそれで払拭されたのか?
もしかして沖縄県知事選挙で、○万票以上取れたら維新復党、次回国政選挙で維新候補として出馬させたる!なーんて密約が裏であったりしてねー。
後は沖縄の有権者の判断だが、好きなテレビ番組はちむどんどん!と、新聞インタビューに回答したわりには、ちむどんどんのどこが好きかを具体的に語れない→嘘をついてる、って図式が暴かれちゃってるから、映画シン・ちむどんどんを見た人はこの人には投票しないんじゃないかねー?
もちろん同じく知事選落選した自民の壺の人にも。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする