2次方程式 2x^2+10x+8=0を解く。
T「どうやったらいい?」(Tはteacher)
S「2でくくる。」 (Sはstudent)
T「そうか。2(x^2+5x+4)=0 だね。このあとは?」
S「因数分解。」
T「はい。では、2(x+1)(x+4)=0でいいね。」
T「このあとどうするの?2がじゃまだね。どうする?」
S「・・・」
ここで色々な意見が期待されます。2の扱いについて。
生徒から出た意見は
S「2は無視する。」
T「どうして無視できるの?」
S「・・・」
S「分かんないけど、答は出るから、x=-1, x=-4 」
T「じゃ、途中の式は?」
S「・・・」
S「2で割ればいい。」
T「その通りだけど、難しいね。」
(やって見せて説明する。)
T「2で割らなくてもいいんだよ。どう考えたらいい?」
S「・・・」
続く
T「どうやったらいい?」(Tはteacher)
S「2でくくる。」 (Sはstudent)
T「そうか。2(x^2+5x+4)=0 だね。このあとは?」
S「因数分解。」
T「はい。では、2(x+1)(x+4)=0でいいね。」
T「このあとどうするの?2がじゃまだね。どうする?」
S「・・・」
ここで色々な意見が期待されます。2の扱いについて。
生徒から出た意見は
S「2は無視する。」
T「どうして無視できるの?」
S「・・・」
S「分かんないけど、答は出るから、x=-1, x=-4 」
T「じゃ、途中の式は?」
S「・・・」
S「2で割ればいい。」
T「その通りだけど、難しいね。」
(やって見せて説明する。)
T「2で割らなくてもいいんだよ。どう考えたらいい?」
S「・・・」
続く