2週間位前に学校のプリンターが直ったが、設定が違ったので、パソコンに詳しい先生に教わって設定した。久しぶりにプリンターが動いて、一太郎やワードの文書が印刷できるようになった。
ところが・・・。
TeXの文書が印刷できないので、しかたなく家でプリントアウトしながら試験問題を作っていた。昨日のこと、方程式練習のプリントをTeXで編集し、念のために印刷してみたら、印刷できた!なーんだ。で、思い出した。TeXの文書の中に「波線のアンダーライン」が含まれていたのだ。これがレーザープリンターでは出てこないのだ。どういうわけか。
ulem.sty というスタイルファイルで\uwave という命令があって、これが家のインクドットプリンターだと出力できた。ところがプリンターによっては出力できないことが以前に分かっていた。試しに\uwave という命令を\uulineという二重下線を引く命令に変えたら、きれいに印刷できた。万歳
ところが・・・。
TeXの文書が印刷できないので、しかたなく家でプリントアウトしながら試験問題を作っていた。昨日のこと、方程式練習のプリントをTeXで編集し、念のために印刷してみたら、印刷できた!なーんだ。で、思い出した。TeXの文書の中に「波線のアンダーライン」が含まれていたのだ。これがレーザープリンターでは出てこないのだ。どういうわけか。
ulem.sty というスタイルファイルで\uwave という命令があって、これが家のインクドットプリンターだと出力できた。ところがプリンターによっては出力できないことが以前に分かっていた。試しに\uwave という命令を\uulineという二重下線を引く命令に変えたら、きれいに印刷できた。万歳
