TakaPの数学日記

数学を教えていて感じたことや日常の感想などを記録しました。

奥多摩湖

2007年11月09日 18時05分14秒 | 日記
 奥多摩湖は小河内ダムといい、昭和32年に完成。東京の水瓶で水不足が心配されるたびにTVのニュースで紹介されている。
人工の湖の目の前の山は紅葉しており、青空との色の対照がきれいだった。



湖面はこんな風で、普通の湖のようだ。


 湖の脇にわき水がある。真ん中の瀧のようなものがわき水。一見下水が流れ込んでいるように見えた。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カードをなくした!

2007年11月09日 17時01分31秒 | 日記
 昨日上野のヨドバシカメラでMac対応のソフトを買おうと思い、店の前でカードをさがしたら、ない!何度探してもないので、お店の人に再発行をお願いしたところ、すぐに再発行してくれた。ポイントもそのまま引き継ぐことができた。さすがヨドバシカメラである。嬉しい。早速買い物をし、980ポイントをゲット。ポイントは10000以上たまっている。そろそろポイントで買い物をしようかな、と思った。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする