TakaPの数学日記

数学を教えていて感じたことや日常の感想などを記録しました。

再掲「物語りについて」

2015年12月07日 18時17分44秒 | 物語

(2008年12月25日掲載)


 物語8までアップしたが、止まってしまった。また復活したい。

 この物語を始めたきっかけは、その昔担任をしていたころ、学級通信を作っていたときだった。時々記事ネタが切れることがあった。そんなときこの物語を作って、帰りの会で読んで聞かせたものだった。結構しーんと静かに聴いてくれたことを思いだす。

 当時の学級通信(15年以上前)をブログに載せようとしたのだが、すぐには見つからず、その上、今の時代に話題が合わなくなってきたので、オリジナルなものにした。
物語8で止まってしまった。また少しずつ書いていこうと思っている。
 このブログ上の物語もブログネタが切れたときのつなぎにしたいと思い始めたのだが、肝心な物語ネタが切れたというわけ。

 カテゴリー「物語」にアクセスして見てください。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お囃子連合稽古

2015年12月07日 02時20分40秒 | お囃子

旅行から帰った翌日、連合稽古。
駅飲み。


いつもの出張所と聞いたが会場が違ったようだ。


ここは海抜ー1メートル。


隅田川ほとりの集会所が会場。


演奏では鉦を叩いた。

交流では勧められて、笛を吹いた。めずらしく、「屋台」で交流。

解散後、時間を見て自宅近くのカラオケに入った。


ICレコーダーで録音。次の日聴いてみたら録音失敗。


recボタンの赤いランプが点滅してたので録音してると思ったら、それは待機中の信号だった。
このあとボタンを軽く押さないと録音モードにならなかったのだ。
おかげで拍手の音と、話し声しか記録されなかった。トホホ。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする