TakaPの数学日記

数学を教えていて感じたことや日常の感想などを記録しました。

恩師と再会

2015年12月20日 17時17分40秒 | 日記

12月19日(土)
横浜へ。恩師やゼミ生の先輩後輩に会う。

まずは北千住から千代田線。小田急のロマンスカーに遭遇。
 



乗った電車が新車だった。


お茶の水の下倉楽器店や明倫館書店に寄って、神保町から横浜へ。

母校の正門。


10月に女房とここに来たが、構内には入らずじまいだったので、この日は構内へ。

「講」という階段教室のある校舎。大学紛争時代はここが封鎖された。

4年生になって出来た「理科館」。ゼミもこの新校舎に移った。


古い木造二階建て校舎のあとに出来た鉄筋校舎。卒業後出来たようだ。
3年生の頃、木造校舎で自主ゼミやゼミを行った。


正面の山のふもとに吹奏楽部の練習室があった。


「講」という古い木造の階段教室があったが、いまは新しい建物になっている。写真がうまく撮れなかった。
ここで入試を受けた。倍率がかなり高かった(70倍とも)ので80人ほどの受験生がいたが、合格は
この中で2人くらいかも。私のとなりの受験生は私にアメをくれたが、彼は不合格だった。

建物も新しくなりもとの様子はわからない。この奥に中国研究部の部室や喫茶店があったのでは。


食堂のある場所か。


あとは図書室のある所か・・・。
 

このあとは会場に。

宴会が始まった。
 



しっかり飲んで食べて、先生とも話して帰ったが、帰りが12時近くなってしまった。
懐かしい場所へまた行きたいと思った。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする