2次方程式の解の公式を覚えるための歌を紹介
2次方程式 ax^2+bx+c=0の解は
x=(-b±sqrt(b^2-4ac))/2 であるが
これを歌にする。3つ前の学校で、数学の若い先生が歌っていたので、教えてもらってぱくった。
2a分の マイナスb
プラスマイナス 平方根
bの2乗に マイナスの
4をかければ aとc
という歌。読めば分かるとおり七五調になっているので、七五調の歌なら何にでも合う。最初に覚えたのは「オタマジャクシはかえるの子」のフシで歌った。
この歌は今は「ヨドバシカメラの宣伝の歌」で有名。良かったら歌ってみよう。
オタマジャクシは かえるの子 → 2a分の マイナスb
なまずの孫では ないわいな → プラスマイナス 平方根
それが何より 証拠には → bの2乗に マイナスの
やがて手が出る 足が出る → 4をかければ aとc
まぁるい緑の 山手線 → 2a分の マイナスb
真ん中通りは 中央線 → プラスマイナス 平方根
新宿西口 駅の前 → bの2乗に マイナスの
カメラはヨドバシ カメラ → 4をかければ aとc
「どんぐりころころ」で・・・
どんぐりころころ ドンブリコ → 2a分の マイナスb
お池にはまって さあ大変 → プラスマイナス 平方根
ドジョウが出てきて コンニチハ→ bの2乗に マイナスの
坊ちゃん一緒に 遊びましょう → 4をかければ aとc
これで歌うと、結構受けます。
これ載せると、著作権に触れるかな? 元の詩と書き方が違うかな?
「文部省唱歌」だからいいか・・・。
「うさぎとかめ」で
もしもしかめよ かめさんよ → 2a分の マイナスb
世界のうちで お前ほど → プラスマイナス 平方根
歩みののろい ものはない → bの2乗に マイナスの
どうしてそんなに のろいのか → 4をかければ aとc
とにかく恥ずかしがらずに歌うと、いつもしかめっ面をしている生徒でもニコニコするから面白い。「バカになって」歌うといいですが、自分のキャラを壊すかもしれないので注意が必要。私はこのキャラだから大丈夫。
まだまだ、「荒城の月」とか「浦島太郎」とかいろいろ試すと歌えます。
歌っているうちに、確実に覚えますよ。
2次方程式 ax^2+bx+c=0の解は
x=(-b±sqrt(b^2-4ac))/2 であるが
これを歌にする。3つ前の学校で、数学の若い先生が歌っていたので、教えてもらってぱくった。
2a分の マイナスb
プラスマイナス 平方根
bの2乗に マイナスの
4をかければ aとc
という歌。読めば分かるとおり七五調になっているので、七五調の歌なら何にでも合う。最初に覚えたのは「オタマジャクシはかえるの子」のフシで歌った。
この歌は今は「ヨドバシカメラの宣伝の歌」で有名。良かったら歌ってみよう。
オタマジャクシは かえるの子 → 2a分の マイナスb
なまずの孫では ないわいな → プラスマイナス 平方根
それが何より 証拠には → bの2乗に マイナスの
やがて手が出る 足が出る → 4をかければ aとc
まぁるい緑の 山手線 → 2a分の マイナスb
真ん中通りは 中央線 → プラスマイナス 平方根
新宿西口 駅の前 → bの2乗に マイナスの
カメラはヨドバシ カメラ → 4をかければ aとc
「どんぐりころころ」で・・・
どんぐりころころ ドンブリコ → 2a分の マイナスb
お池にはまって さあ大変 → プラスマイナス 平方根
ドジョウが出てきて コンニチハ→ bの2乗に マイナスの
坊ちゃん一緒に 遊びましょう → 4をかければ aとc
これで歌うと、結構受けます。
これ載せると、著作権に触れるかな? 元の詩と書き方が違うかな?
「文部省唱歌」だからいいか・・・。
「うさぎとかめ」で
もしもしかめよ かめさんよ → 2a分の マイナスb
世界のうちで お前ほど → プラスマイナス 平方根
歩みののろい ものはない → bの2乗に マイナスの
どうしてそんなに のろいのか → 4をかければ aとc
とにかく恥ずかしがらずに歌うと、いつもしかめっ面をしている生徒でもニコニコするから面白い。「バカになって」歌うといいですが、自分のキャラを壊すかもしれないので注意が必要。私はこのキャラだから大丈夫。
まだまだ、「荒城の月」とか「浦島太郎」とかいろいろ試すと歌えます。
歌っているうちに、確実に覚えますよ。