鎌倉街道 を探そう! 古代東海道痕跡to鎌倉城と    

古代東海道は、鎌倉城を作る為に頼朝に封印された! 地図、写真で紹介。

頼朝の策略!

2006年09月26日 | 東山道~鎌倉
鎌倉から見たら武蔵大路。大和朝廷から見たら、東山道相模路。
名前が有っても、鎌倉でその実態は不明のまま!
そんな大路に対応する道の痕跡は無い?
痕跡が無いのではなく、常識に頼るから見つけられない!

武蔵大路は化粧坂がそれに相当するのでは?
そんな考えがネットに散見する見解です。
しかし化粧坂は、古代東海道の痕跡との考えは、このブログに書きました。
(その年代は、古代と言うより、平安時代から鎌倉期)

では、武蔵大路に相当する大路の痕跡が有るのでしょうか?
もし大路が在ったにせよ、、、それは鎌倉幕府が消し去った痕跡です。
大仏の細い道ですら、完璧に通れないバリケードで守る。
太い武蔵大路ならば、防御に不利となり、使えない様にせざるおえない。
問題は、「どの様にカモフラージュ(偽装)し使えなくしたか?」
私が鎌倉で相模大路を見つける根底に有る考えです。

その様なカモフラージュの一つに、クランク道があり、通る人を疑わせない様にその先に小ぶりだが、立派で直線的な切通しを作り、ビミョ-に江ノ島方向に進路を変える細工をした!っと私は推測するのです。

クランクの谷には、断ち切った様な崖があり、崖下の湧き水により谷がエグラレタ様に見えるのですが、、、、
よく考えれば、あの程度の湧き水で垂直に切り立つ程の崖が出来るハズも無い。
ココから、鎌倉幕府の武蔵大路消滅工作は始まった!と考えています。

 写真はクランク脇に有る鎌倉道の特徴を持ったヤゲン堀状の道。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする