小5の姪と小2の甥との週2回のお勉強日。
終わっておやつを食べたり、軽く食事したり・・・。
学校が終わってすぐにやってくる彼らは、お勉強が終わる頃は、もうおなかぺこぺこなのですね。
今日もバナナケーキやおせんべい、カルピスウォーターやサンドイッチを食べながらテレビを観たり話したりしてました。
すると甥がポケットからレシートを出して「これ、いる?」と言うのです。
そのレシートを見たら、あるコンビニのものでした。
レシートの裏が、そのままガソリンの割引チケットになっているんです。
リッター5円、20リッター分まで割引してくれるのだそうです。
つまり、そのレシートを持ってガソリンスタンドへ行き、20リットル以上給油すればガソリン代合計から100円引いてくれるわけですね。
「ありがとう、今度これ持ってガソリンスタンドへ行くね!」と言いながらもらっておきました。
そして、そのレシートの表面を見てみたら、甥は午後3時半にトータル40円の買い物をしたことが分かりました。10円と30円の駄菓子を1個ずつです。
コンビニって現代の駄菓子屋さんなんですね。
きっと午後3時ごろからは、学校が終わってから友達の家に遊びに行く子供たちのたまり場になっているのでしょう。
50円玉を握り締めて、買いたいお菓子の合計額を頭の中で足し算して「あ、50円じゃ買えないな」と買うのを諦めたり、どれを買うかを選択し、決断しているのだと思うと、ほほえましく感じます。
そういえば、昔は私も駄菓子屋さんへ行きました。
自宅近所にはなかったのですが、お稽古に通っている先生の家の近くにあり、帰りに駄菓子屋さんで買い物するのが楽しみでお稽古に通った覚えがあります。
駄菓子屋のオバさんにまずお金を渡すのです。
30円持っていれば30円渡します。
そして、私がお菓子を選んでいくと、オバさんが、半ばしゃがれた声で「あと5円分買えるよ」などと教えてくれるわけ。
毎回予算100%消化していましたよ。
今から思えば、あのオバさんは子供相手にやり手でした(笑)
最後の1円まで使わせるテクニックを持っていたわけですから。
今のコンビニにはそんなオバさんはいなくて、全店オンラインのポスシステムで「何時に、何歳ぐらいの、性別はどちらで、どんな商品を、何個買ったか」の情報を含めてレジ操作をし、お金をしまいおつりを渡すバイトの人がいるだけですけどね。
終わっておやつを食べたり、軽く食事したり・・・。
学校が終わってすぐにやってくる彼らは、お勉強が終わる頃は、もうおなかぺこぺこなのですね。
今日もバナナケーキやおせんべい、カルピスウォーターやサンドイッチを食べながらテレビを観たり話したりしてました。
すると甥がポケットからレシートを出して「これ、いる?」と言うのです。
そのレシートを見たら、あるコンビニのものでした。
レシートの裏が、そのままガソリンの割引チケットになっているんです。
リッター5円、20リッター分まで割引してくれるのだそうです。
つまり、そのレシートを持ってガソリンスタンドへ行き、20リットル以上給油すればガソリン代合計から100円引いてくれるわけですね。
「ありがとう、今度これ持ってガソリンスタンドへ行くね!」と言いながらもらっておきました。
そして、そのレシートの表面を見てみたら、甥は午後3時半にトータル40円の買い物をしたことが分かりました。10円と30円の駄菓子を1個ずつです。
コンビニって現代の駄菓子屋さんなんですね。
きっと午後3時ごろからは、学校が終わってから友達の家に遊びに行く子供たちのたまり場になっているのでしょう。
50円玉を握り締めて、買いたいお菓子の合計額を頭の中で足し算して「あ、50円じゃ買えないな」と買うのを諦めたり、どれを買うかを選択し、決断しているのだと思うと、ほほえましく感じます。
そういえば、昔は私も駄菓子屋さんへ行きました。
自宅近所にはなかったのですが、お稽古に通っている先生の家の近くにあり、帰りに駄菓子屋さんで買い物するのが楽しみでお稽古に通った覚えがあります。
駄菓子屋のオバさんにまずお金を渡すのです。
30円持っていれば30円渡します。
そして、私がお菓子を選んでいくと、オバさんが、半ばしゃがれた声で「あと5円分買えるよ」などと教えてくれるわけ。
毎回予算100%消化していましたよ。
今から思えば、あのオバさんは子供相手にやり手でした(笑)
最後の1円まで使わせるテクニックを持っていたわけですから。
今のコンビニにはそんなオバさんはいなくて、全店オンラインのポスシステムで「何時に、何歳ぐらいの、性別はどちらで、どんな商品を、何個買ったか」の情報を含めてレジ操作をし、お金をしまいおつりを渡すバイトの人がいるだけですけどね。