花、着物、時々ハンドメイド

ゆったりスローライフをめざしています
ぷららのblogが閉鎖されたので
2014年3月にお引っ越ししてきました

彩いろアート展 at 伏見区役所

2016-10-16 19:42:09 | ハンドメイド

金、土、日と3日間の開催で、今日は最終日。

友人と行ってきました。

エコクラフト(紙テープを使っての手芸)では、複雑な紙テープ使いでびっくりです。

なんだかアケビのつるのかごのような感じのものもありましたよ。

クラフトテープで作ったコスモス。

今どきはきれいな色のテープがどっさり?

テーブルに並べられているのはクラフトテープを使っての花飾り。

これはあじさいでしょうか?

飾り結びの応用?

すてきな色の組み合わせでした。 

久しぶりにお会いしたTさん。

絵てがみを出展されています。

提灯のような室内ランプに作品を貼り付けたもの。

明かりがともったらきれいでしょうね。

つまみ絵のコーナーでは、

展示品の丸つまみで作ったストラップに興味をお持ちになった方から

作り方などについて質問がありました。

例会のお知らせのカードをお渡ししましたが、

その曜日は他の予定が詰まっているとのことで残念でした。

 

区役所の4階ホールでの作品展。

区役所に来たついでの観覧者もおられたのかな?

作品を売らないんですか、という質問もありました。

 

手づくりの鉄板、編み物、パッチワークなどもあり

新聞ちぎり絵など、様々な作品に触れることができた午後でした。 


紀伊上臈ホトトギス

2016-10-16 08:13:52 | 自然、花、木

道の駅志原海岸(田辺から国道42号線を南下したところにありました)で購入した株です。

高速が開通したので立ち寄らなくなってしまいましたが、

農家の産直品が販売されているコーナーがあって、

そこでの購入。

これ以上開かないのかも。

夏の暑さで葉っぱはぼろぼろですが、

何とか開花しました。

白花ホトトギスも種が飛んでいろんなところで咲いています。

 

一隅で露草も。

久しぶりにSONYα200で撮影。

画質がいいというのを実感。

ただし、持ち歩くのが重いんですよねー。


ホトトギス

2016-10-16 05:10:10 | 自然、花、木

咲き出しました。

風鈴ガマズミの赤みが増してきて秋本番、かな?

ここ2,3日は昼夜の気温差が大きくて紅葉に期待できそうです。

 

通勤途上で見かけたガソリンスタンド。

「災害時給油可」…備蓄が多い?無料?どういうことを意味しているんでしょうか?

最近は地震など多発しているので、気になる給油所です。