実相院に行きたかったけれど、メジャーなところはいっぱいの人だろうと自粛。
まずは三宅八幡宮を目指します。
外環が新十条の手前から北行大渋滞。
横道にずれて川田~日ノ岡ルートで三条へ、白川通に抜けます。
今度は花園橋を先頭に大渋滞。大原方面への車がいっぱい。
渋滞を横に見ながら進み、やっと三宅八幡宮に到着。
今度は駐車場入り口探して狭い道をうろうろ。
三つの鳥居の向こうに本殿が見えます。
狛犬ではなく狛バト?その先には狛犬もいましたが、最初は鳩。
なぜハト?参拝のしおりには書かれていなかったので神社のホームページを見ると・・・
以下ホームページから引用:
「宇佐八幡宮から石清水八幡宮へ八幡神を勧請した際に、白い鳩が道案内をしたと伝えられ、
以来、八幡宮の 「鳩」 は 「神様の使い」 として大切にされてきたという言い伝えがあります。」
境内、ハトが遊んでいました。近づいても逃げないんです。
鳩の餌も販売されていて、餌がもらえる、と思っているんでしょうか?
石灯籠にもハト。
白いのはハトみくじ、青いのは神バト。
ほとんど読めなかったけれど「日韓併合」の記念碑。
明治43年9月29日韓国併合の布告を記念して氏子の人たちが建立したというような内容。。
明治37、8年戦争時(日露戦争ですね)のどうも敵方の砲弾を記念碑にしたみたい。
4個並んでいるのは砲弾です。
参道脇にひっそりと立っていました。
つぎは鷺森神社。
狭い住宅街をさまよって、やっと駐車場へ。
緑がきれい。
願いが叶う「八重垣の石」だとか。
拝殿は階段の上、青い空と新緑が心地いい!
5月4日、5日がお祭りなので飾り付けも新しく、いいタイミングでした。
境内に区民の木、この神社のご神木ですが、立派な杉の木。
御朱印が面白い。
飛翔する二羽の鷺、地上に立つ鷺。
次は田中神社。全国の「田中」さんの発祥の地だとか。
東大路田中里の前交差点を東に行くとすぐです。
クジャクがいました!
動物園のクジャクはなかなか羽を広げてくれませんが、この子は広げっぱなし。
きれい!
隣の小屋に女の子、尾羽根は普通だけれど、首から胸にかけてとってもきれいな色。
女の子の小屋にはもう一羽のクジャク(男の子)がいて扉の陰からのぞいていました!
家政婦は見た!と叫んだら、他の参拝者と大笑い。
本殿。
社務所には卵形のおみくじがあって、なぜに卵形?と思っていたのですが、
クジャクみくじだそうです!
中に折り紙のクジャクが入っているとか。
今日はいいお天気に恵まれ、新緑も満喫しました。